Activity

活動報告

2024年3月9日~3月15日

2024.03.19

9日、南伊勢町と伊勢市で地元活動

9日、南伊勢町と伊勢市で地元活動。南伊勢町では、南島地区・南勢地区の2か所にわけて、後援会春の集いを開いていただきました。村林県議、上村町長、町議の皆様はじめ、多くの方にお越しいただき、激励をいただきました。先週能登半島の被災地を訪問した際の話もさせていただきましたが、能登半島の国道249号線同様、南伊勢町も国道260号線が唯一の幹線道路であり、今回の能登半島地震は他人事ではなく、南海トラフ巨大地震等で被災した際の強い危機感を住民の皆様も持っておられます。この地域の強靭化や備えにしっかり取り組んでまいります。

昼食は、ラーメンがめちゃくちゃうまい人気店の「やんがや」。安定のうまさでした。少し早めの夕食は、南伊勢町の「来来軒」。名物の大トンテキをいただきました。パンチが効いた味と大きいけど柔らかい肉がとっても美味しかったです。

移住者と地元の皆様がコラボして展開してくださっている「うみべのいえプロジェクト」のみなさんと意見交換。南伊勢町五カ所地区のエリア全体を「家」ととらえ、空き家を利用して、まちの中に「部屋(=お店)」を作っていくプロジェクト。シェアキッチンでは、地区にないパン屋さんなどが出店し、大人気とのこと。一つの店では維持できないけど、複数の店でシェアすることで、地域にとっても、定期的ではあってもいろんなお店の維持につながり、住み続けることができる地域に。お店側にとっても、本体の自店以外でも定期的に売上があがるメリットも。

大変お世話になっている、南伊勢町出身のダイセーホールディングス田中会長のご生家や、今回地元で展開していただいた「さざなみ南海リゾート」を視察。食事提供をしてくださる、はまぐち屋さんもお越しくださいました。とっても絶景の素晴らしい宿泊施設!

夜は、伊勢市の御薗地区で後援会を発足していただき、世話人の皆様が集まってくださいました。大変心強く、感謝感謝です。意見交換では、防災に向けたインフラ整備や安全保障のお話もさせていただきました。

10日、志摩市・伊勢市・明和町で地元活動

本日(11日)、東日本大震災から13年。お亡くなりになられた方々に改めて心から哀悼の意を表し、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。被災された方々にも心よりお見舞い申し上げます。東日本大震災の経験を決して風化させることなく、被災地の皆様に寄り添い、引き続き復興・創生に取り組んでいかねばなりません。10日、志摩市・伊勢市・明和町で地元活動。

志摩ライオンズクラブ60周年記念事業である、伊勢志摩・里海ロゲイニングの式典に参加。ロゲイニングは、地図やコンパスを使って、設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわって獲得した点数を競うスポーツで、僕も初めて知りました。今回は歴史ある志摩市磯部町を舞台に行われました。舞台の看板の「ロ」が小さくかつ手書きであったことは気づかなかったことにしてください(笑)。

志摩ロータリークラブ文化交流祭では、子供達に喜んでもらったり、学んでもらったりする企画が満載で大賑わい。橋爪市長と共に、救命活動のデモをさせてもらいました。また、会場には、昨年のJOCジュニアオリンピックU16陸上競技大会の女子砲丸投げで大会新記録で優勝した、志摩市東海中学校3年の小川莉緒さんが来てくれていました。春から高校進学。益々の進化が楽しみです。

通信制高校の代々木高校で、教育関係者の皆様と意見交換。通信制高校に通う生徒たちがより多様な職業等の選択をできるような仕組み等について意見交換しました。

伊勢市では、第20回となる、おひなさまめぐりin二見。最終日でとても賑わっていました。時代や地域やご家庭によって様々なおひなさまを見ることができました。また、最近は、二見への若い世代の観光客が増えつつあり、伊勢神宮の外宮・内宮を参拝する前に、二見で身を清めてから、という古来からの正式な方式が定着してきたのではないか、とのこと。これからもしっかり情報発信していきます。

2024年3月版の「ねとらぼ」の「三重県で人気の和菓子ランキング」で1位となった「旭家酒素饅頭」と3位となった「五十鈴勢語庵」にもお邪魔しました。

明和町では、大淀地区でご挨拶回り。大淀地区は、先日急逝された故・世古口町長の地元です。皆様と改めて悼みました。挨拶回りの間に、東区公民館では、西場県議・山本町議とともにミニ国政報告会を、下井町議にご協力いただき、漁師の皆様との意見交換会、自治会役員の方々との意見交換会もさせていただきました。国政報告会にもたくさんお越しいただき、いずれの挨拶回りにおいても、多くの激励をいただきました。気を引き締めてしっかり精進してまいります。

11日、伊勢市で地元活動後、東京へ

11日、伊勢市で地元活動後、東京へ。朝は、街頭活動と、地区後援会の方々と朝食を食べながら意見交換。街頭活動にも朝早くから応援に駆けつけてくださり、多くの激励をいただきました。感謝感謝です。

続いて、伊勢理容美容専門学校の卒業式へ参列。伊勢理容美容専門学校は、技術を競う全国大会でも毎年優秀な成績をとり、国家試験合格率や就職率が100%と強みを有する学校で、この地域の理容・美容を牽引する人材を輩出してくれています。

先日の能登半島地震でも、避難者の方々に対して、理容・美容の方々が髪を切るサービスを提供される場面がありましたが、一様に、癒され、笑顔で、幸せそうなお顔をされていました。そういう人々に「癒し」「幸せ」を提供してくださる新たな人材が新たな人生の一歩を踏み出されたことを心から改めてお祝い申し上げます。

12日、事務局次長をつとめる中小企業・小規模事業者政策調査会

12日、事務局次長をつとめる中小企業・小規模事業者政策調査会で、岸田総理に対し、「構造的な賃上げ環境の実現に向けた提言(中間論点整理)」を申入れ。翌日が、春闘の集中回答日であり、岸田総理も出席する政労使会議も開催されるタイミング。賃上げの流れを中小企業・小規模企業にもつなげていくためには、労務費をはじめとした価格転嫁の徹底や「下請いじめ」のような事案が未だ絶えない現状の克服等が必要で、それらを通じて中小企業・小規模企業が賃上げの原資を確保するための環境をしっかりとつくることがまず重要であるという問題意識からの提言です。

優越的地位濫用行為を規制する独禁法や、下請法のあり方も含めて提言しています。中小企業への価格転嫁の徹底は、賃上げのためだけではなく、中小企業の新たな投資や人材確保、サプライチェーン全体の強靭化にもつながるものです。岸田総理からも前向きなお話をいただきました。

(提言内容 https://www.jimin.jp/news/information/207799.html

党の会合では、事務局長をつとめるサイバーセキュリティPTを役員会含め2回開催し司会をしました。サプライチェーン全体でのサイバーセキュリティを強化するための取組等について民間事業者からヒアリングを実施。副幹事長をつとめる金融調査会に設置されている資産運用立国PTに出席。来年度創設される金融経済教育機構について準備状況等を聴取。私からは、地方や学校現場における金融経済教育のあり方について金融庁に対して質問・提案を行いました。

夕方は、「憲法改正を速やかに実現する中堅・若手の会」に出席し、憲法における自衛隊明記に関して改めて議論。以下、日経新聞にも名前も出していただき記事にしていただきました。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20BBU0Q4A220C2000000/

国会関係では、午前中に国会対策委員会に出席し、今国会提出法案について聴取。昼は本会議に出席。

13日、衆議院厚生労働委員会、衆議院経済委員会に出席

13日、志摩市がグーグル・クラウド・ジャパン社とソフトバンク社と、DX推進と地域活性化に関する連携協定を締結するにあたり、締結式に立会人として同席させていただきました。グーグル・クラウド・ジャパンが国内自治体と協定締結するのは初めてで、国内初となります。橋爪市長の先見の明です。また、グーグルが提供する生成AI「ジェミニ」を利用した実証も国内初で行うこととなります。知事時代に、橋爪市長からDX推進のご相談をいただき、ソフトバンク社とのご縁をおつなぎしたことがきっかけの1つにもなったとのことで、今回立会人をさせていただきました。今後の取組に大いに期待です。

その他、この日は、衆議院厚生労働委員会、衆議院経済委員会に出席し、その間に、事務局次長をつとめます新しい資本主義実現本部経済構造改革小委員会でのスタートアップ支援に関するヒアリングで少し司会も。

14日、朝一は、事務局長をつとめる文部科学部会高専小委員会で司会

14日、朝一は、事務局長をつとめる文部科学部会高専小委員会で司会。高専における起業を応援する取組等について、地元の鳥羽商船高専の江崎教授などからヒアリング。鳥羽商船高専のDX、1次産業などの素晴らしい取組や、卒業生が起業した企業が鳥羽市教育委員会のGIGAスクールを支援するなどのたくさんの成果を披露していただきました。また、1月にお邪魔した徳島県の「神山まるごと高専」の視察報告も私からさせていただきました。その後、副幹事長をつとめる金融調査会の金融イノベーション加速化PTに出席。日本暗号資産取引業協会の小田会長から暗号資産市場の現状等についてヒアリング。続いて、事務局長補佐をつとめるスタートアップ推進議員連盟で、日本ベンチャーキャピタル協会の郷治会長、CICJAPANの梅澤会長からヒアリング。

午後は本会議終了後、宇宙総合戦略小員会に出席。安全保障分野における宇宙利用のあり方について議論。続いて、事務局長をつとめるサイバーセキュリティPTで司会。この分野で極めて重要な国際連携について関係省庁から取組状況を聴取。その後は、政治刷新本部(本部長:岸田総裁)に出席。

15日、幹事をつとめる文化立国調査会クリエイター・アーティスト支援PTに出席

北陸新幹線の金沢〜敦賀間の開通おめでとうございます。北陸の復興・活性化につながることを期待しています!15日、幹事をつとめる文化立国調査会クリエイター・アーティスト支援PTに出席。あの「YOASOBI」のプロデューサーである屋代陽平様、2019年ヨハネス・ブラームス国際コンクールピアノ部門優勝の三原未紗子様からヒアリング。私も昨年末の予算編成時に主張させていただき、来年度予算において、クリエイター・アーティストの育成・活躍を応援する基金を創設しますので、それらも活用して、国内のクリエイター・アーティストを応援していきたいと思います。

昼は、事務局長をつとめる社会機能移転分散型国づくり推進本部にて、石田筑波大学名誉教授からのヒアリング、京都への文化庁移転等の政府関係機関の地方移転に係る総括的評価、首都直下地震への対応に向けた検討等を関係省庁から聴取。

副幹事長をつとめる金融調査会の資産運用立国PTでは、先日意見を申し上げた金融経済教育のあり方に関する提言案が示され、了承。

参加はできませんでしたが、超党派ライドシェア勉強会には、同志である「活力ある地方を創る首長の会」の樋渡事務局長と宮橋小松市長が、「自治体ライドシェア」についてプレゼンしてくれました。

夕方には、写真はありませんが、若手有志による戦没者遺骨収集に関する勉強会をスタートしました。令和11年までの集中実施期間において、ひと柱でも多く、ご遺族にお返しできるよう我々も支援をしっかり行っていきたいと思いますし、歴史・外交の視点もしっかり深めていきたいと思います。

午前中は、国土交通委員会と厚生労働委員会にも出席。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter