衆議院議員 自由民主党三重県第四選挙区支部長 すずき英敬 衆議院議員 自由民主党三重県第四選挙区支部長 すずき英敬

一部報道に関しまして

 この度、一部報道におきまして、自由民主党三重県第四選挙区支部の令和3年政治資金収支報告書に関し、国の公共事業を受注している一部企業から、第49回衆議院議員選挙の解散日以降に寄附を受けていたことが指摘され、お騒がせをし、ご心配をおかけしていること心からお詫び申し上げます。

 今回報道において指摘のあった企業が国からの公共事業を受注していたことは全く知りませんでした。しかしながら、この度は、ひとえに弊事務所の確認不足であり、深く反省をしており、法には触れないものと認識しておりますが、道義的な観点から、明日(16日(木))までに全額返金する予定です。それに伴い、収支報告書も速やかに訂正する予定です。

 なお、指摘を受けた寄附については、令和3年9月27日に自由民主党三重県第四選挙区支部が新たに設立されたことから、立ち上がったばかりの同支部の政治活動に係る支援としてご寄附いただいたものと認識しております。

 今後、弊事務所内における各種寄附に関する確認の徹底など再発防止に努めてまいります。

令和5年2月15日
自由民主党三重県第四選挙区支部

NEWS
お知らせ

MESSAGE

2022年8月、第2次岸田改造内閣において内閣府大臣政務官を拝命いたしました。担務は、喫緊の課題である物価高騰等への対策含めた経済対策をはじめとした「経済再生」、今後の感染症法上の位置づけや危機管理体制充実を検討する「新型コロナ・健康危機管理」、岸田政権の政策の柱である「新しい資本主義」、年初よりずっと取り組んできた「スタートアップ支援」、人への投資を含めた「全世代型社会保障」、併せて、「金融庁」も担当致します。
『内閣総理大臣談話』や『基本方針』に示されている重要課題の最優先事項の多くを担当させていいただきます。
国会議員になって約9か月の1期生でありながら、チャンスをいただいた全ての皆様に心から感謝申し上げます。
そして、この場に立つことができるのは地元の皆様の日頃からのご支援のおかげです。重ねて感謝申し上げます。
国民の皆様への影響も大きい政策ばかりですので、たくさんの皆様にお力添えをいただきながら、明るく、前向きに、全力を尽くしてまいりたいと思います。

また、8/15に48歳の誕生日を迎えさせていただきました。多くの皆様からお祝いのメッセージをいただき心から感謝申し上げます。
縁あって終戦記念日に生を受け、恒久平和を願い、現在の我が国の平和と繁栄が先の大戦において尊い命を奪われてしまったご英霊の犠牲の上にたっていることを認識し、次世代へ戦争の悲惨さなどを伝えることの重要性が更に増していると実感しています。改めて、ご英霊の御霊の安らかならんことと、ご遺族のご平安とご多幸を、我が国及び世界の恒久平和を心から祈念致します。

令和4年8月
内閣府大臣政務官
衆議院議員
鈴木英敬

Supporters

後援会のご入会

すずき英敬後援会では、政治活動を支えていただく
後援会員を募集しています。

ACTIVITY 活動報告

すずき英敬は、ピンチをチャンスに変え、
日本の未来のために「動きます」

一週間の活動

2023.03.20

more

2023年3月14日~3月20日

2023.03.13

more

2023年3月7日~3月13日

2023.03.06

more

2023年2月28日~2023年3月6日

東京での活動

2023.03.22

more

2023年3月22日

2023.03.17

more

2023年3月17日

2023.03.16

more

2023年3月16日

地元での活動

2023.03.21

more

2023年3月21日

2023.03.11

more

2023年3月11日

2023.03.10

more

2023年3月10日

Topics

2023.03.20

more

北海道大樹町にあるスタートアップ企業「インターステラテクノロジ」を視察しました

2023.03.19

more

3月18日・19日は、第14回G1サミットに出席しました

2023.03.13

more

同期有志と茨城県を視察しました

PROFILE プロフィール

>鈴木 英敬(すずき えいけい)

衆議院議員
自由民主党三重県第四選挙区支部長
鈴木 英敬(すずき えいけい)

2022年8月12日新たに役職を拝命いたしました。
内閣府大臣政務官
担務
経済再生(物価高騰対策、成長戦略など経済財政政策の司令塔機能)、新しい資本主義、スタートアップ、新型コロナ対策、全世代型社会保障改革、金融庁

党新型コロナウィルス感染症対策本部 本部長補佐、党地方創生統合実行本部 本部長補佐、党デジタル社会推進本部 幹事長代理、党国土強靭化推進本部 本部長補佐、党広報本部ネットメディア局次長、党少子化対策調査会 幹事、党沖縄振興調査会 幹事などに就任。

昭和49年8月15日生まれ。兵庫県出身(本籍地菰野町)。東京大学卒業後、通商産業省(現経済産業省)に。
平成21年衆院選で三重2区から自民党公認で出馬も落選。平成23年、当時全国最年少36歳で三重県知事就任(3期)。全国知事会地方創生対策特別本部長、危機管理・防災特別委員長、ワクチン対策特別チーム副チーム長等歴任。
妻はシンクロ五輪メダリストの武田美保。一男一女。イクメンオブザイヤー等も受賞。
令和3年9月12日、10年務めた三重県知事を退任。
令和3年10月の衆院選で初当選、衆議院議員となる。

Supporters
後援会のご入会

すずき英敬後援会では、政治活動を
支えていただく後援会員を募集しています。

Contribution
個人献金のお願い

自由民主党三重県第四選挙区支部では、すずき英敬の政治活動を
支えていただくための個人献金を随時募っております。