PROFILE
衆議院議員
前・内閣府大臣政務官
前・三重県知事
自由民主党三重県第四選挙区支部長
鈴木 英敬(すずき えいけい)
昭和49年8月15日生まれ。兵庫県出身(本籍地菰野町)、東京大学卒業後、通商産業省(現経済産業省)に。
平成21年衆院選で三重2区から自民党公認で出馬も落選。平成23年、当時全国最年少36歳で三重県知事就任(3期)。
令和3年9月12日、10年務めた三重県知事を退任。
令和3年10月の衆院選で初当選、衆議院議員となる。
政治人生をかけて、
地元三重県の「可能性」を引き出し、
「課題」を解決します
私たちの暮らしそのものである
「地方」「現場」の立場で、
国の政策を転換します
ふるさとに愛着と誇りを持つ魅力づくりに取組み、地域経済の活性と豊さを実現します
現場の最前線で培った経験と
医学的エビデンスをもとに、
コロナ対策や感染症対策の強靭化を図ります
デジタル田園都市国家構想の
政策を総動員し、
ポストコロナの新時代を切り開きます
地域医療を充実し「命と未来をつなぎ」、
地域医療の充実と人口減少に歯止めをかけます
民主主義と自由経済主義を堅持し、
「世界から尊敬され信頼される国」を築きます
時代に合わせ、自民党も変わらなければ政治への信頼は続きません。
保守に立脚しながらも自民党を変える一翼を担います
2023/9/15 現在
会議名称 | 役職 |
---|---|
議連関係 役職一覧 | |
真珠振興議員連盟 | 事務局次長 |
日本の尊厳と国益を護る会 | 事務局次長 |
清和政策研究会 政策委員会・憲法PT | 事務局次長 |
消防議員連盟 | PT事務局次長 |
【超党派+民間】教育立国推進協議会 | 事務局次長 |
国民医療を守る議員の会 | 事務局次長 |
児童の養護と未来を考える議員連盟 | 事務局次長 |
出入国在留管理業務の適正運用を考える議員連盟 | 事務局次長代理 |
次世代の防衛産業の構築と海外装備移転を抜本的に促進する会 | 事務局次長 |
養豚農業振興議員連盟 | 幹事 |
【超党派】日本・太平洋島嶼国友好議員連盟 | 未定 |
忍者NINJA議員連盟 | 副幹事長 |
パラダイムシフト研究会 | 事務局次長 |
責任ある積極財政を推進する議員連盟 | 幹事 |
ヘルステック推進議員連盟 | 事務局次長 |
日本・インド友好議員連盟 | 事務局次長 |
ポストコロナの地方創生実現のための公共交通ネットワークの再構築を目指す議員連盟 | 幹事 |
犯罪被害者等施策の検証・推進議員連盟 | 幹事 |
スタートアップ推進議員連盟 | 事務局長補佐 |
スタートアップ振興法策定PT | 事務総括 |
パイオサイエンス推進議員連盟 | 事務局次長 |
水産政策推進協議会 水産加工専門部会 | 幹事 |
日本パラオ友好議員連盟 | 幹事 |
サーフィン議員連盟 | 事務局次長 |
未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟 | 事務局次長 |
海苔養殖振興議員連盟 | 幹事 |