すずき 英敬

PROFILE

プロフィール

衆議院議員 
前・内閣府大臣政務官 
前・三重県知事 
自由民主党三重県第四選挙区支部長

鈴木 英敬(すずき えいけい)

昭和49年8月15日生まれ。兵庫県出身(本籍地菰野町)、東京大学卒業後、通商産業省(現経済産業省)に。
平成21年衆院選で三重2区から自民党公認で出馬も落選。平成23年、当時全国最年少36歳で三重県知事就任(3期)。
令和3年9月12日、10年務めた三重県知事を退任。
令和3年10月の衆院選で初当選、衆議院議員となる。

すずき英敬、
地域の皆さんとともに

経歴

1987年3月

西宮市立 南甲子園小学校 卒業

1990年3月

私立 灘中学校 卒業

1993年3月

私立 灘高等学校 卒業(生徒会長)

1994年4月

東京大学文科II類 入学

1998年3月

東京大学経済学部経済学科 卒業

1998年4月

通商産業省入省(大臣官房総務課配属)

2002年5月

経済産業政策局新規産業室参事官補佐

  • 構造改革特区(特区制度の設計及び普及)
  • 中小・ベンチャー企業支援
    (エンジェル税制、1円起業、ドリームゲート等)
2004年5月

経済産業政策局産業人材政策室課長補佐

  • 若年失業問題
    (ジョブカフェ及びキャリア教育事業創設、「社会人基礎力」の仕掛け)
2005年5月

資源エネルギー庁電力市場整備課課長補佐

  • 電気事業制度改革、温暖化対策
2006年7月

商務情報政策局情報政策課課長補佐(IT戦略等担当)

  • 家電リサイクル制度、情報大航海プロジェクト
2006年10月

内閣官房 参事官補佐(出向)

  • 官邸スタッフ(教育再生、地球温暖化等)
2007年9月

地域経済産業グループ地域経済産業政策課課長補佐
兼 地域経済再生に関する大臣特命プロジェクトチーム

  • 地域間格差問題、「農商工連携」
2008年2月

自由民主党三重県第二選挙区支部 支部長

2011年2月

自由民主党を離党

2011年4月

三重県知事就任

2015年4月

三重県知事再選(2期)

2019年4月

三重県知事再選(3期)

知事を三期務める間に就任していた主な委員等

全国知事会

  • 危機管理・防災特別委員会 委員長
  • 地方創生対策本部 本部長
  • デジタル社会推進本部 副本部長
  • ワクチン接種特別対策チーム 副チームリーダー

省庁

  • 内閣官房・内閣府   
    • IT総合戦略本部 委員
    • デジタル改革関連法案ワーキンググループ 構成員
    • 「デジタルの日」検討委員会 委員
    • 新型コロナ「偏見・差別とプライバシーに関するWG」 委員
    • 地方創生テレワーク推進に向けた検討会議 委員
    • ナショナル・レジリエンス(防災・減災)懇談会 委員
    • 少子化危機突破タスクフォース 委員
  • 経済産業省 
    産業構造審議会2050経済社会構造部会 委員
  • 農林水産省 
    食品流通合理化検討会 委員
  • 国土交通省 
    気候変動を踏まえた水災害対策検討小委員会 委員
  • 厚生労働省 
    新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会 委員
  • 文部科学省 
    今後の国立大学法人等施設の整備充実に関する調査研究協力者会議 委員

ネットワーク

  • 全国海女文化保存・振興会議 会長
  • 日本忍者協議会 会長
  • 子どもの家庭養育推進官民協議会 会長
  • 農福連携全国都道府県ネットワーク 会長
  • 南海トラフ地震による超広域災害への備えを強力に進める10県知事会議 代表世話人
  • 全国高速道路建設協議会 筆頭副会長
  • 全国治水期成同盟会連合会 理事
2021年10月

第49回衆議院議員選挙 初当選

2021年11月

2022年8月
  • 衆議院 内閣委員会 委員
  • 衆議院 総務委員会 委員
  • 衆議院 厚生労働委員会 委員
  • 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 委員
  • 自由民主党 新型コロナウイルス等感染症対策本部 本部長補佐
  • 自由民主党 新型コロナウイルス等感染症対策本部 社会保障制度調査会
    新型コロナウイルスに関するワクチン対策PT 幹事
  • 自由民主党 地方創生実行統合本部 本部長補佐
  • 自由民主党 地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家推進委員会 幹事
  • 自由民主党 デジタル社会推進本部 幹事長代理
  • 自由民主党 デジタル社会推進本部NFT政策検討PT 事務局次長
  • 自由民主党 少子化対策調査会 幹事
  • 自由民主党 国土強靭化推進本部 本部長補佐
  • 自由民主党 国土強靭化推進本部 国土強靭化の着実な推進に関するPT 事務局次長
  • 自由民主党 憲法改正実現本部 憲法改正・国民運動委員会タスクフォース 講師
  • 自由民主党 大阪・関西万博推進本部 事務局次長
  • 自由民主党 大阪・関西万博推進本部 制度改革PT 座長補佐
  • 自由民主党 文部科学部会学校DX推進PT 幹事
  • 自由民主党 文部科学部会 高等専門学校小委員会 事務局次長
  • 自由民主党 新しい資本主義実行本部 事務局次長
  • 自由民主党 「こども・若者」輝く未来創造本部 幹事
  • 自由民主党 ベビーシッター・家政士活動推進特命委員会 幹事
  • 自由民主党 二輪車問題対策PT 事務局長
  • 自由民主党 整備新幹線等鉄道調査会 幹事
  • 自由民主党 well-being計画推進特命委員会 幹事
  • 自由民主党 中小企業・小規模事業者政策調査会 幹事
  • 自由民主党 科学技術・イノベーション戦略調査会 基本問題小委員会 幹事
  • 自由民主党 総合農林政策調査会 農業基本政策検討委員会
    米の需要拡大・創出検討PT 事務局次長
  • 自由民主党 食育調査会 事務局次長
  • 自由民主党 スポーツ立国調査会 スポーツ・ホスピタリティPT 幹事
  • 自由民主党 沖縄振興調査会 幹事
  • 自由民主党 社会機能移転分散型国づくり推進本部 幹事
  • 自由民主党 広報本部 ネットメディア局 次長
  • 自由民主党 組織運動本部団体総局 農林水産関係団体委員会 副委員長
  • 自由民主党 組織運動本部団体総局 商工・中小企業関係団体委員会 副委員長
    (2022年8月現在)
2022年8月

2023年9月

内閣府大臣政務官

担務

  • 経済再生(物価高騰対策、成長戦略など経済財政政策の司令塔機能)
  • 新しい資本主義
  • スタートアップ
  • 新型コロナ対策
  • 全世代型社会保障改革
  • 金融庁

拝命している役職一覧

2023/9/15 現在

会議名称 役職
議連関係 役職一覧
真珠振興議員連盟 事務局次長
日本の尊厳と国益を護る会 事務局次長
清和政策研究会 政策委員会・憲法PT 事務局次長
消防議員連盟 PT事務局次長
【超党派+民間】教育立国推進協議会 事務局次長
国民医療を守る議員の会 事務局次長
児童の養護と未来を考える議員連盟 事務局次長
出入国在留管理業務の適正運用を考える議員連盟 事務局次長代理
次世代の防衛産業の構築と海外装備移転を抜本的に促進する会 事務局次長
養豚農業振興議員連盟 幹事
【超党派】日本・太平洋島嶼国友好議員連盟 未定
忍者NINJA議員連盟 副幹事長
パラダイムシフト研究会 事務局次長
責任ある積極財政を推進する議員連盟 幹事
ヘルステック推進議員連盟 事務局次長
日本・インド友好議員連盟 事務局次長
ポストコロナの地方創生実現のための公共交通ネットワークの再構築を目指す議員連盟 幹事
犯罪被害者等施策の検証・推進議員連盟 幹事
スタートアップ推進議員連盟 事務局長補佐
スタートアップ振興法策定PT 事務総括
パイオサイエンス推進議員連盟 事務局次長
水産政策推進協議会 水産加工専門部会 幹事
日本パラオ友好議員連盟 幹事
サーフィン議員連盟 事務局次長
未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟 事務局次長
海苔養殖振興議員連盟 幹事

Messageアーカイブ