Activity
活動報告2025.09.13
13日、妻の誕生日でした。子供達と一緒にお花とワインをプレゼント😊家でゆっくりしながら飲んでもらおう、と。この日は地元活動。志摩市の約450年続く、国の重要無形文化財「安乗人形芝居」の観覧。橋爪市長とともに。トップバッターは志摩市立東海中学「郷土芸能クラブ」の皆さん。来週には大阪・関西万博でも披露することが決まっています。上演中に会場からたくさんの「おひねり」。子供達の頑張りにものすごい量でした‼️伝統を守る保存会の皆様のご努力にも心から感謝です。
鳥羽市では、鳥羽商船高専の創基150年と日本の高専制度60周年を兼ねた記念式典。日本の輸出入の99%は海上輸送で行われており、鳥羽商船高専は、その重要な海事人材を時代に合わせて養成しています。また、近年は情報システムでも存在感を発揮し、国内外の各種コンテストなどでも上位をとり、我が国に必要なデジタル人材を輩出してくれています。また私は、党の高専小委員会事務局長をつとめていることから、高専全体の更なる可能性についても挨拶で述べました。今後も鳥羽商船高専から素晴らしい人材が輩出され、その皆様が夢と希望を持って御活躍をいただくことを期待しています。
夜は、伊勢市小木町の会式のあとのラッキー抽選会に‼️豪華賞品にみなさん盛り上がりました‼️
あと、僕はいけなかったのですが、熊野市の丸山千枚田の稲刈り。私の田んぼもスタッフの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました🙇
午後は、津市で自民党三重県連役員会。総裁選の手続き等について確認されました。