Activity
活動報告2025.09.23
23日・24日は地元活動。鳥羽市では賀多神社での慰霊祭。祖霊殿には先の大戦のみならず、日清戦争・日露戦争で戦死された方々のご英霊が祀られています。掛かっている社号額には東郷平八郎の揮毫があります。明治天皇が近くの常安寺にご宿泊された際に同行していて賀多神社を訪れた際に書いたそうです。境内にある「梛(なぎ)の木」は信仰を集める御神木で、G7伊勢志摩サミット時に安倍昭恵さんも訪れていただいたそうです。
その後、鳥羽市議有志の方々との勉強会。ガソリン暫定税率や洋上風力発電をはじめ、エネルギー政策について。
伊勢市に移動し、コメ農家の皆様を中心としたミニ集会、街頭演説、ご挨拶回り。エバーラケットさんでは、バトミントンとソフトテニス専門店としては日本最大級で、店舗の横には社長の夢としてつくられた体育館!!
また、伊勢で活躍する伝統工芸の作家さん達の作品を展示・販売していただいている店舗では、伊勢市の街並みのジオラマも。伊勢を訪れた方に伊勢の価値を知っていただき、感じていただく、素晴らしい場所でした。
夕方は、本町ふれあい祭り。子供木遣のデビュー戦。とっても上手にできました!
24日は志摩市でご挨拶回り。人手不足、外国人問題など多くのご意見をいただきました。ランチは、love&peaceさんでドリア!お肉も柔らかくジューシーでとても美味しかったです