Activity

活動報告

8月23日、県内各地で地元活動|すずき英敬

2025.08.23

23日、玉城町で稲刈りのお手伝い。久しぶりのコンバイン。この田んぼは今年は豊作とのこと。全国的には大雨や水不足もありましたので、状況を注視する必要があります。消費者と生産者が安心できる安定価格に向けた農政をしっかり展開してまいります。午前中は玉城町での各所へのご挨拶回り。梨農家にもお邪魔しました。高温で出来が心配されましたが「豊水」は例年通りのおいしさとのこと。知事時代に辻村玉城町長との対談の際に出していただいた梨はこの農家さんのものでした。ミニ集会では、自民党に対するご意見や激励、コメ政策に関するご意見をいただきました。

午後は、三重大学教育学部附属小学校150周年記念式典・祝賀会に来賓として出席。三重県ができる1年前の明治8年に創設されました。いつまでも子供達の笑顔があふれる学校であってほしいですし、教育研究の一環としても先導的な教育にどんどんチャレンジしてほしいと思います。

その後は、地元である伊勢市岡本の夏祭り。子供神輿で一緒に歩きました。祭りの主力メンバーの世代交代がとてもうまくいっている地域です。

続いて、志摩市の「浜島の夜店」へ。菓子まきを橋爪市長とともにさせていただきました。大盛り上がりのお祭りでした。

次は、明和町の「めいわ大盆踊り祭」へ。「明和音頭」の復活と町民への浸透も大目的としているお祭りですので、昨年に引き続き櫓で、明和音頭を歌わせていただきました。この日も明和音頭は18回踊ったそうです。豪華賞品があたる抽選会では、最後に温泉旅行券を当てた親子に贈呈。子供達がいっぱい夏の想い出をつくれた素晴らしいお祭りでした👍

ランチは玉城町の「みや古」さん。名物のとろろごはんと磯辺揚げ😊身体に優しい、ありがたい逸品。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter