Activity
活動報告2025.08.24
24日、大紀町・伊勢市で活動。鮎を投げて農林水産業の作況など今年の吉凶を占う奇祭「おんべ祭り」に。まずは神事。月ごとに担当を決めて、川にある大きな岩の小さい穴に鮎を投げ込み、直接入れば大吉、どこかにあたって入れば中吉、入らなくても小吉。私は10月を担当したのですが、昨年に続き小吉でした。なかなか難しいですわ。
その後、大紀町観光協会で、県内一の実績を誇る農家民泊の現状についてお聞きし、意見交換。令和6年度はインバウンド、特に児童生徒・学生の教育旅行や体験旅行が多く、延べ400人を超える実績。コンテンツの良さ、㏚の取組が功を奏して、国の数も含めて増えて好調であるものの、今後を考えれば、体験施設やスタッフの不足が心配されるとのこと。しっかり応援していきたいと思います。
続いて、七保地区で肉牛生産者でつくる和牛部会の皆様と意見交換。この地区は、毎年の松阪牛共進会で上位を獲った牛を購入する企業に多くを納入しており、とても良質な牛肉を生産しています。
現在の国の畜産行政は大規模生産者による取組を支援するものが多いが、この地のように小規模で良質な生産を行っている産地を守る取り組みを強化すべきというご意見とともに、牛舎の改修資材・飼料・仔牛の高騰、産地を持続可能にしていくための新規就農や事業承継の取組、松阪食肉公社の改修等のご意見をいただきました。その後、実際に牛舎を視察。服部町長、山本さちこ参議院議員もかけつけてくれました。