Activity

活動報告

7月6日、志摩市で開催された里海トライアスロンの開会式に出席|すずき英敬

2025.07.06

6日、朝一は、志摩市で開催された里海トライアスロンの開会式に出席。県内外から、そして志摩市とスポーツ分野で友好関係にあるスペインからも、併せて約800名の選手が参加。酷暑の中、多くのボランティアの方々にご協力いただき、素晴らしい大会になっていました。
その後、志摩市内で後援会の方々など国会終了後のご挨拶まわり。観光関係にも多くお邪魔しましたが、7月5日に大地震が来るという真偽不明の予測の影響で香港や台湾などからのお客がピタリと止まっていたこと、万博からのお客様の流れが少ないこと、お土産店などでは物価高の影響か一部観光客のお財布が固いと感じること、などの現状のご意見をいただきました。

安乗漁港では、漁獲が好調である一方、漁港における荷捌き場拡張の必要性のご意見をいただきましたので、橋爪市長と連携して対応していきたいと思います。

安乗崎灯台では、「きんこ芋」のスイーツを提供する上田商店さんのcafeにお邪魔しましたが、県外ナンバーの車も多くたくさんのお客さんが来ていて、人気メニューの「芋蜜」のソフトをいただきましたが、甘さ控えめながら濃厚な味がめちゃくちゃ最高でした。

お昼は、陸上自衛隊明野駐屯地を支援する「三航会」にお邪魔しました。国会の安保委員会で中谷防衛大臣に質問した、ウクライナにおける教訓でもあるドローンなど「新しい戦い方」についてお話させていただきました。

御座白浜海岸では、前日が海開きでしたので、海水浴場やグランピング施設の状況などをお聞きしました。外国人による土地取得について、しっかり規制をしてほしいというご意見をいただきました。

南伊勢町では、旧南勢町を中心に、上村町長とともに、草刈後の町内会の皆様や大祭後の片付けをされている皆様にご挨拶と意見交換をさせていただきました。豊かな海づくり大会に向けたインフラ整備等のご意見や地域公共交通に関するご意見などをいただきました。

今年春に叙勲をお受けになられた西井前三重県薬剤師会会長にもご挨拶させていただきました。お父様が叙勲をお受けになられた時との違いなども教えていただきました。薬剤師の皆様が応援されている全国比例の「#本田あきこ」候補は、現在自民党女性局長で、私が女性局政策部長として一緒に仕事をさせていただいていますので、ぜひとも当選していただきたいと応援しています!

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter