Activity
活動報告2025.07.27
27日、街頭活動と伊勢市・志摩市でご挨拶まわり。夕方は、名古屋で武蔵川部屋千秋楽パーティに。ご挨拶回りの中で、引き続き自民党への厳しいお声を賜ります。私も含め1人1人がしっかり受け止め、反省をしながら自民党を変えるため努力をしなければなりません。石破総理の責任の取り方については、「総理大臣を国民が直接選べない以上、その人を支持するかしないかの唯一の判断が選挙です。」として選挙の審判を重く受け止め判断すべきとおっしゃる方もあり、同様のご意見も賜ります。いずれにしましても、本日の両院議員懇談会において、参院選の総括、自民党の再生に向けて、しっかり議論したいと思います。
朝一は中川正美県議とともに街頭活動。参院選の振り返りやこれからの自民党について述べました。
ご挨拶回りの中では、ガソリン暫定税率を廃止した場合の現場のガソリンスタンドの混乱回避も念頭においた対応、様々な事情を抱える児童生徒に対する教員の現場の状況、人口減少対策、若者世代の所得向上のための取組、保育士配置基準の見直しなど多くのご意見をいただきました。政権の枠組みがどのようなものになるにせよ、しっかり取り組んでまいります。
志摩市の自民党阿児町支部(支部長:中嶋県議)の定期総会にも参加。国政報告もさせていただきました。現執行部の責任のあり方などご意見もいただきました。
ランチは、自宅近所の「とり源」でラーメンとチャーハン。懐かしい味で最高です。
名古屋場所が千秋楽を迎え、武蔵川部屋の千秋楽パーティーにお招きいただき、ご挨拶をさせていただきました。現在、三重県相撲連盟の最高顧問を仰せつかっておりますので、相撲界全体の発展にしっかり貢献していきたいということ、現在の親方(元横綱武蔵丸)の先代は元横綱三重ノ海で三重県松阪市出身であること、親方が現役時代からおまいりされていた「出世地蔵」(桜木地蔵尊)が伊勢市にあることなどご縁も述べ、今後もしっかり応援させていただきたいと申し上げました。まだ番付上位の力士はいませんが、今回も勝ち越し力士が増えましたので、今後に期待しています。