Activity
活動報告2025.07.19
19日、伊勢市内での神社関係はじめ各所ご挨拶回り。伊勢神宮では神宮司庁の音羽次長に近況をご教示いただくとともに、内宮において御垣内参拝もさせていただきました。猿田彦神社では宇治土公宮司にご指導いただくとともに、玉串を納めさせていただきました。二見興玉神社では金子宮司にご指導いただきました。
おはらい町・おかげ横丁では、夏の風物詩「赤福氷」を。店舗をリニューアルした「太閤出世餅」も食す。多くの皆様から観光や物販の状況について様々な声をいただきました。
二見地区へ移動し、賓日館では、現在所蔵物の棚卸をされていて、平安時代から伝わるとされる遊び「貝合わせ」を体験させていただきました。「民話の駅・蘇民」で地元のみなさんと意見交換。農業や獣害のお話を伺いました。
その後、この日の伊勢神宮奉納全国花火大会に合わせて高柳商店街にて今回初開催となるイベント「花火toワインtoTAKAYANAGI」にお邪魔しました。残念ながらその後の予定があり、皆様とワインを楽しむことはできませんでしたが、開始早々からたくさんの方がお越しになっておられ、来年もあったらぜひみなさんとワインを楽しみたいと思っています!
ランチは、伊勢で長く愛されるファミリーレストラン「リビエラ」でコロコロステーキ。ジューシーなお肉と懐かしい味でとても美味しかったです。夕方は、鈴鹿、四日市へ。