Activity

活動報告

5月11日、伊勢市・志摩市で地元活動|すずき英敬

2025.05.11

11日、母の日でしたね。妻や母に心からの感謝。普段頑張ってくださっている全てのお母様に感謝感謝。この日は、伊勢市・志摩市で地元活動。地元で愛されるスーパー「ぎゅーとら」さんにお邪魔し、米の販売状況など現場の今を教えていただきました。米以外も、じゃがいも・ニンジンなど天候等の影響が出ている作物、ぎゅーとら大人気の「コロッケ」「カツ丼」をはじめとしたお惣菜への影響など、様々教えていただきました。今後の政策議論にしっかり活かしていきたいと思います。こちらも地元密着のスーパー「ベリー」さんにもお邪魔しました。ランチは、いつもお世話になっている「ぼてこ」さんでお好み焼き!ホルモン伊勢うどんは生たまごをからめて食べたら、もう最高!ぼてこさんで食べるといつも元気が出ます。ちなみに、写真は3人分です。

朝一は、地域のためにボランティアでご活躍いただいている皆さん達による「ふれあい広場」へ。各ブースへのご挨拶とともに、鈴木伊勢市長とともに「はしご車」に乗せていただきました。20メートルの高さ!消防士・消防団の皆様の活動にも心から感謝。二見町で人気の中華料理「ワスケ」さんも初出店!射的も。一応あてました。

午後は、「伊勢の台所」と言われる河崎に先日オープンした、蔵や町屋を活用したホテル「NIPPONIA」の6棟を見学。木をふんだんに使いながら、蔵や町屋の雰囲気が満載のすばらしいホテルでした。町並みにも溶け込み、とても良い感じでした。伊勢で本当に長年にわたり、民泊をされている「たらちね」さんに、最近のインバウンドの現場の実態などもお伺いしました。この「たらちね」さんは、30連泊するような長期滞在の方もいらっしゃるそうで。

その後は、志摩市に向かい、「志勢防火防災協会」の設立総会へ。防火協会連合会をリニューアルし、日頃の防災にも力をいれていく体制に。その後、市内を視察させていただきました。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter