Activity
活動報告2025.05.10
10日、鳥羽市・伊勢市で地元活動。中学生女子ソフトボールクラブ「伊勢志摩レッツ」の練習にお邪魔したところ、グランド状況不良で室内でしたが、キビキビとテンポの良くレベルの高い練習が展開されていました。エースの投げるボールを体感ということでキャッチャーを🫡さすがのナイスボール!実は僕は中高時代の部活はソフトボールでキャッチャーでした(笑)。
来月に20周年記念発表会を控えた鳥羽フラダンス教室の練習に。一昨年いただいたレイを着けて。
中町を中心にまちづくりを進めているkiccaの皆様と意見交換。電動キックボードの乗車体験(実は初めて)をしましたが、乗り心地最高。卓球・テニス・バトミントンを組み合わせたような「ピックルボール」も体験。
加茂地区の朝市「わのわ市」にもお邪魔して朝食もいただきました。ランチは「花清水」で「鳥羽ちゃんぽんとサバ寿司」のセット。僕は海老味噌とココナッツミルクのスープを選びましたが、これがめちゃくちゃうまい!若い人や女性で満員で人気の秘訣がよくわかりました。
また、「グリンブル」というキャンプ場にもお邪魔しました。代表者の方が20年近くかけてコツコツ土地造成をし、市役所を退職されてこの数年本格的に整備。この5月にオープン。犬の同伴可でもあり、県外からもお客さんが来られているそうです。
漁具やプラスチックなどの海にある廃棄物等をリサイクルして内装材等を製造しているリマーレの新工場にお邪魔しました。これまで漁師の方々が産廃費用の負担で悩まされていましたが、これを無くし、リサイクルすことで漁師の皆さんも喜んでくれていますし、製品自体も大企業からも多く引き合いがあるそうで今後更に期待です。
伊勢市では、「憲政の神様」である尾崎咢堂翁を顕彰する「NPO法人咢堂香風」の総会と、主催してくださっている、さくらの絵の写生コンクール表彰式にもお邪魔しました。子供達の思い思いの桜の絵に感動しました