Activity
活動報告2025.04.22
22日、朝一で、前日に石破総理と面談された、半導体メーカー「NVIDIA」のジェンスン・フアンCEOをお迎えしてデジタル社会推進本部。事務局長として司会。フアンCEOは、いつも革ジャン姿なので、「スーツだと誰かわからないのでは」とジョークも。「AIの進化とロボティクスAI」と題して、大変有意義な講演をしていただきました。写真の私の右手前にあるのは、GPUを多数搭載したAIスーパーコンピューター用モジュール。
午前中は、政務調査会正副会長・部会長会議で、財務金融部会長代理として出席。参院選に向けた公約づくりをスタートすることについて打ち合わせ。
この日は、創薬に関する面談をはじめ、省庁との打ち合わせや企業の方との面談が連発。合間に、警視庁遺失物センターに長女が新幹線で忘れたキッズ携帯を取りに行きました。事前予約システムを活用し、とってもスムーズに短時間で対応してもらえました。
21日は、デジタル社会推進本部で視察。まず、京都にあるアクセンチュアのAI拠点。世界で2拠点目の「フルスケールAIセンター」とのこと。AIを活用した組織設計の話など、とても有意義でした。
その後、名古屋に移動し、スタートアップ拠点「stationAI」へ。起工式には、担当政務官として出席したので、現在は約500社が入居するなど、活用が進んでいる様子を見て、とても嬉しく思いました。類似の海外の拠点に負けない活況と熱量を更にあげてもらうことを期待したいと思います。
夕方は、副学院長をつとめる中央政治大学院で、中堅・若手議員対象の「背骨勉強会」。北村滋元国家安全保障局長の「インテリジェンスの実態~外事事件録より」と題した講演に参加。