Activity

活動報告

2025年8月10日~8月16日 活動報告|すずき英敬

2025.08.25

8月10日、多気町・明和町の夏祭りへ

10日、ご挨拶回りやお世話になった方の初盆参り、多気町・明和町の夏祭りへ。来週誕生日を迎えるので、運転免許の更新も。「マイナ免許証のみ」にする手続でしたが極めてスムーズ。まだ割合的には免許証のみの方が多かったです。この日も夏祭り盛りだくさん。
津田っこ夏祭りでは、屈強な男性との腕相撲。秒でシバかれました(笑)。ストラックアウトは力み過ぎて成功せず(笑)。

北野友楽クラブ夏祭りでは、あいにくの雨で公民館内でしたが、しょんがい音頭を皆さんと。有爾中夕涼み会では、アバターやeスポーツも登場するなどいろんなメニューがありましたが、世代間交流がとてもうまく行われていました。

昨年も参加した大淀サマーカーニバルでは恒例の仮装。今回は町議の皆さんが歌う「男の勲章」に途中から下村町長と乱入するという段取り。パンダのマスクにピエロの服が僕です(笑)。マスクの視野が狭すぎてとても大変でした(笑)。

この日は雨も降る中でしたので、準備をされた各地の実行委員会や町内会などの主催者の皆様に心から敬意と感謝を申し上げます。

小学校統合を控えている地域もあり、これからも子供達がふるさとの想い出をつくり続けることができ、そして地域コミュニティが維持できていくよう、皆さんが懸命に取り組んでくださっていることに頭が下がる思いです。微力ですが、これからも応援していきたいと思います。

8月11日、お世話になった方の初盆まいりに

11日、お世話になった方の初盆まいりに。故人の方との想い出話をご家族とさせていただくなどしました。皆様にはご生前には様々ご指導いただきましたので、胸に刻んで精進してまいります。

ランチは、志摩市の「マーサcasual dinning」でタコスとタコライス。辛みとパンチがきいた、とっても美味しい、夏にピッタリの逸品。写真には橋爪志摩市長が注文した名物唐揚げ。こちらもしょうゆのパンチがききつつ、柔らかくてジューシーで最高。

8月12日、本日もお世話になった方の初盆まいりに

12日も、お世話になった方々の初盆参りに。故人の想い出話を語り合わせていただく中で、あの人とこの人がご親戚だったとか、あの人とこの人が同じ学校だったとか、たくさんのご縁のつながりも感じれて嬉しい瞬間がたくさんあります。また、様々なお立場から、政策や政治に関するご意見めたくさんいただくので、今後のヒントもたくさんいただきます。本当にありがたい機会です。

ランチは、東県議とともに、尾鷲市の「ふくじゅ」さん。お好み焼き、焼き飯、焼きそば、名物手羽唐揚げをペロッといただきました!懐かしい味で最高でした!ネギたっぷりめの焼き飯が特にお気に入りです。

8月13日、お墓参りに行きました

13日、お墓参りに行きました。ご先祖への感謝と3年前に亡くなった父親へ近況報告。明日15日には51歳の誕生日を迎えます。節目節目で新たな気持ちで精進してまいります。夜は、伊勢市横輪町の盆踊り。ご当地出身の演歌歌手中西りえさんのミニコンサートもあり、花火もあり、盛り上がりました!鈴木市長も一緒に。

同じく伊勢市出身のサックス奏者ユッコ・ミラーさんもプライベートで来てくれていました。横輪音頭は中西りえさんの生歌。

横輪桜が有名なこの地域ですが、人口減少する中でも一体感を持って様々なまちづくりに挑戦されていますので、盆踊りも一体感のあるとてもよい雰囲気で、初参加でしたが楽しませていただきました

8月14日、多くの夏祭りにお邪魔しました

14日・15日は多くの夏祭りにお邪魔しました。伊勢市円座の「かんこ踊り」は県指定文化財になっていて、念願かなってお邪魔できました。伊勢市楠部の夏祭りでは、ものすごい近さの立派な花火を見ました。伊勢市鹿海町の盆踊りでは、市無形民俗文化財になっている「河崎音頭」を少し踊りました。江戸時代、お伊勢参りに来られた方々から全国に広まったそうです。

大紀町阿曽の夏祭りでは、50年ぶりに山車を出して、やぐらに見立てて盆踊り。子供達がお囃子を楽しそうにやっていました。大紀町錦の盆踊りでは、餅まきをさせていただき、「錦来い来い音頭」を踊りました。

多気町色太では、ソフトボールチームの中堅若手が中心となって祭りの準備をしてくださっていました。大台町では「千客万来まつり」。伊勢市小俣の手筒花火が登場!大台町合併20周年と三瀬谷駅100周年などの節目でもあり、とっても盛大!スタッフの赤ポロシャツを着て、会場を回らせていただきました。

伝統を保存するための担い手確保の難しさ、口伝伝承である点も難しさがあります。しかし、伝統が途絶えてはいけないので、いろいろな技術を使って残していく努力を皆様が懸命にされています。

8月15日、靖國神社参拝後、天皇皇后両陛下のご臨席をあおぎ挙行された全国戦没者追悼式に参列

昨日(15日)の51歳の誕生日には、本当にたくさんの方からメッセージをいただき、心から感謝申し上げます。いただいたお言葉を励みに引き続き精進してまいります。事務所のスタッフからも観葉植物やネクタイをもらいました。15日は、靖國神社参拝後、天皇皇后両陛下のご臨席をあおぎ挙行された全国戦没者追悼式に参列。知事時代から毎年参列しています。

この日は、日アラブ首長国連邦(UAE)友好議連の事務局長をしていますので、大使が万博のナショナルデーのお話のためお越しいただき、きれいなキャンドルを誕生日プレゼントでいただきました。台湾の皆様からもたくさんのプレゼントとメッセージを頂戴しました。ありがたいことです。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter