Activity

活動報告

2024年7月20日~7月26日

2024.07.29

20日、熊野市・南伊勢町・伊勢市・玉城町・多気町での地元活動と津市へ

20日、熊野市・南伊勢町・伊勢市・玉城町・多気町での地元活動と津市へ。熊野市では、海と食を考える「海のごちそうプロジェクト」のキックオフイベント。1人1人が海の環境保全や資源管理の状況を理解し、海の恵みを持続可能に味わえるようにしていくことや、都市部の子供達の海を知り、体験する機会の醸成などについて話し合うイベント。司会は、以前から、地方創生の観点で、尾鷲の海などを研究してくださっている伊藤聡子さん。

南伊勢町では「防災フェア」。子供達のためにたくさんの体験やクイズのコーナーが設置され、警察の鑑識体験、防災クイズ、お魚クイズ、ドローン操縦体験など、私も、村林県議とともに、たくさん楽しみ、改めて学ばせていただきました。上村町長と南伊勢のゆるキャラ「たいみー」と。きれいでたくさんの風鈴も、めちゃくちゃ暑い日でしたが、心を涼やかにさせてくれました。前日に続き、自動車整備の事業所にご挨拶も。

伊勢市では、しんみち商店街での「伊勢の夜祭」。一夜限りのイベントですが、子供達はじめたくさんの人でにぎわっていました。しんみち商店街は昨年の線状降水帯発生時もそうで、私も視察しましたが、豪雨により店舗が浸水する被害などもありました。私も市と連携し、国の財源による予算獲得などを行い、今回排水機能を高める工事が完成しましたので、そのオープニングも兼ねました。タイルも明るい色で、商店街全体が明るくなりました。

玉城町では、自民党玉城支部の総会後の懇親会。辻村町長もお越しいただき、総裁選に向けた率直な意見などもいただき、とても楽しく、大変有意義でした。

その後は、多気町の相鹿上神社の夏祭りに!終わりかけの時間に行きましたが、子供達がたくさんいて、とっても楽しんでいました。私も、夜店遊びをさせていただきました。地域の「相可団」というグループがとても頑張って盛り上げてくださっていました。

日中津市では、自民党三重県連役員会に出席。

24日、明和町で地元活動

24日、明和町で地元活動。企業等へのご挨拶と2か所でミニ懇談会。中小企業・小規模企業への特に人件費を中心とした価格転嫁、人手不足、最低賃金の引き上げへの対応、定額減税のための事務負担、土地改良、獣害対策、道路整備、自治会活動の持続可能性、文化・伝統行事の維持など、本当に多岐にわたる課題をお聞きできましたので、しっかり対応していきたいと思います。
ランチは、明和町役場前の「中華料理 香蘭」。40年以上の地域に大人気のお店。この日も大変賑わっていました。下村町長と高木副町長もお越しいただきました。僕は担々麺と春巻きを食べました。特に春巻きはしっかりとした味付けでパリッとした外皮も最高で、やみつきになりそうな味でした。回鍋肉も人気だそうなので、次回はぜひいただきたいと思います。夕方からは東京へ。

26日、横須賀市にある陸上自衛隊高等工科学校を、小泉進次郎、小林鷹之、小倉將信各衆議院議員とともに視察

26日、横須賀市にある陸上自衛隊高等工科学校を、小泉進次郎、小林鷹之、小倉將信各衆議院議員とともに視察。サイバー防衛に関する人材育成について視察することが目的。令和3年度にシステム・サイバー専修コース(定員30名)が設置され、現下のサイバー空間の情勢に鑑み、来年度には定員が倍増されます。高校に相当する一般教育や防衛基礎学に加え、卒業後、初級陸曹として活躍されます。

基礎と言いながら、我々から見ると極めて難解な内容を教官も生徒も真剣に取り組んでおられました。サイバー等に関する専門知識を持った教官の確保、文科省の規制が一部適用されるため柔軟なカリキュラム設定が難しくなっていること、通信ネットワークの更なる増強、定員増や共学化に伴う施設のキャパ、老朽化対応、サイバーに関する法適用等に精通した人材育成の必要性など課題もお聞きました。

昼食は食堂にて生徒達と。入校動機を聞いたところ、やはり幼少期からゲーム等で関心がありサイバー対応で国のために貢献したいという方もいましたし、もっとこの学校のことを知ってほしいと切望しておりそのための広報の在り方、生徒会長としての悩みなどを話してくれて、とても楽しく過ごさせていただきました。メニューはロコモコ丼。とっても美味しかったです。

午前は、国道260号線の整備促進の要望に、上村南伊勢町長、橋爪志摩市長、服部大紀町長、尾上紀北町長がお越しくださいました。

午後は、台湾立法院の若手である陳冠廷氏が事務所に来てくれました。彼の地元である嘉義県に台湾のドローンセンターがあるそうで、ぜひ視察に来てほしいという話もいただきました。

また、CBCラジオ「国会ふるさと便」のインタビューを受けました。オンエアは8月17日です。良かったらぜひお聞きください。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter