Activity

活動報告

2024年6月16日

2024.06.16

16日は「父の日」でしたので、地元活動から家に帰ると長男と長女からお手紙とプレゼントをもらいました。子供達のどんどん成長する姿を改めて嬉しく思いつつ、「ありがとう」という言葉に心の底から癒されました。この日は、明和町と伊勢市で地元活動。明和町では下御糸地区を中心に、ご挨拶まわりや現場視察。

現場視察では、下御糸漁港、北藤原地区の樋門、笹笛川の堤防劣化と隣接する田んぼの塩害、排水路における柵の損壊、津波避難タワーなどに行きました。それぞれ地域の安全安心、水産業や農業の継続という観点で懸案の場所ですので、関係機関と連携して着実に取り組んでまいります。

ご挨拶まわりでは、明治2年創業で伊勢地区で最も古いタバコ屋さん、明治7年で創業で藍染による「御糸織」の工場、米・麦・大豆の効率的生産を行なっている認定農業者、介護施設にお邪魔し、農業における合理的な価格形成のあり方、電気代・資材費高騰などご意見をいただきました。

午後は、ミニ集会と明和土地改良区下御糸工区の役員の皆様への御挨拶もさせていただきました。ミニ集会では、西場・松浦両県議にもお越しいただき、農業政策や「こども食堂」の皆様の活動について意見交換を行いました。

ランチは、昨年オープンした「楽香」で煮込みハンバーグ!手作りの温かさや懐かしさを感じるとっても美味しいハンバーグでした。お店の中は猫がたくさんで、猫好きの方にもオススメです。

午後は、伊勢市内2か所で街頭活動。中川・野村両県議、伊勢市議有志の皆様も駆けつけていただきました。木造住宅の耐震化、上下水道の整備、教員の処遇改善、人口減少に伴うガソリンスタンドや郵便局等のネットワーク維持・強化のための取組などについて述べさせていただきました。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter