Activity

活動報告

2023年9月1日~9月7日

2023.09.11

1日、「内閣感染症危機管理統括庁」の発足式に担当政務官として同席

1日、新型コロナ対策の教訓を踏まえ、今後の感染症危機の司令塔となる「内閣感染症危機管理統括庁」の発足式に担当政務官として同席。地方との連携、国民の皆様への情報提供や広報、平時からの訓練や備え、医療提供体制の整備、感染症対策と社会経済活動のバランス、科学的根拠に基づく対策、マスクなどの必要物資の確保、ワクチン確保、など、新型コロナ対策時に顕在化した課題を克服する組織となるよう、これからがスタートとなります。

2年前の衆院選に立候補した際に司令塔の設置を実現したい政策として主張しましたし、担当政務官を拝命し、組織設置のための法律改正や国会審議にも携わりましたので、身の引き締まる思いで臨みました。国民の皆様の命と暮らしを守れる組織となるよう、今後もしっかり関わっていきたいと思います。

朝は、9月1日が「防災の日」であることを踏まえた防災訓練として、金融庁・財務省合同の災害対策本部。安否確認、金融システムの状況把握などが行われました。ランチは、金融庁にて、東北の海産物応援企画で、福島県産ホッキ貝入りの「ホッキ飯」をいただきました。柔らかくてとっても美味しかったです。

夜は、地元に戻り、自民党度会町支部総会の懇親会に。中村町長と村林県議もご出席いただいていましたので、先日の台風7号における、県管理の道路や河川、農地の浸水等についても意見交換しました。会場の「焼肉 おどり場」さんは、肉も最高にうまいですが、名物「ねぎナムル」も最高です。

2日、志摩市・伊勢市・南伊勢町へ

バスケ日本代表、パリ五輪出場決定おめでとう。最後までハラハラしましたが、総力戦で勝ち取った!そして、実は現在アテネで開催されている世界ユース・アーティスティックスイミング選手権大会で、妻が団長(チームリーダー)として臨んでおり、10人チームで行う種目で、なんと予選2位からの逆転優勝で金メダルを獲得しました。ソロも予選5位から挽回し、銅メダルを獲得。どんな種目も、アスリートのみなさんの頑張りに心から感動と感謝。勇気づけられます。敬服です。

2日、志摩市・伊勢市・南伊勢町へ。夜の南伊勢町では10回目の節目を迎えた「ビア祭り」。上村町長と乾杯の挨拶。地元の若者たちが地域を元気にしようと始めた企画。今回はコロナ後で、待ちに待ったとみなさんが楽しみにされていたこともあり、過去最多の方が来場。笑顔満載の最高のイベント!主催者の皆様は今回をラストと考えられているようですが、ぜひまたどんな形でも復活して、地域の皆様が元気になれる機会を作ってほしいと思います!

志摩市では戦没者追悼式。山本さちこ参議院議員とともに参列。国を思い、ふるさとを思い、愛する家族を思い、戦禍に倒れた志摩市出身の2700余柱の英霊に哀悼の誠を捧げました。

伊勢市では、「日本の安全保障を考える会」で防衛問題研究家の桜林美佐様をお迎えした講演会で来賓挨拶。私からは、安倍元総理が「防衛予算は次世代に祖国を残すための予算。国家の意思を示さねばならない。」とおっしゃっていた言葉を踏まえ来年度概算要求のお話や、自衛隊明記をはじめ憲法改正の必要性、台湾有事への備えについて述べました。

ランチは、志摩商工会青年部のメンバーと。「大家族」でおいしいお魚を!地元食材を活かした新展開、観光や建設業における人手不足、インボイス制度への中小・小規模事業者の準備状況、コロナ後の葬儀の現状、など意見交換。

志摩市・伊勢市でも多くの企業・歯科にもお邪魔をし、ドローンによる3次元測量、集成材工場における為替の影響、観光地における警備、コロナ後の集客施設のあり方、志摩地域の観光の現状と展望、歯科における技術に対する評価や国家試験のあり方、など今回もたくさんのお声をお聞きしました。カタチにできるよう頑張っていきます。

3日、大紀町・度会町で地元活動

3日、大紀町・度会町で地元活動。6月に設立された「大紀まちづくり協同組合」に。町内の複数の事業者(組合員)の仕事を組み合わせることで、年間を通じた仕事を創出し、移住者や若者の安定的な雇用と一定の給与水準を確保する取組。現在11社が組合員として加入していますが、仕事が途切れることなく創出され、人手不足でひっぱりだこのようです。他方で、制度上、業種や労働時間に制約がまだあるなど、関係省庁と今後しっかり協議しなければなりません。三重県初の取組で、人口減少下の持続可能な地域づくりに重要な取組ですので、しっかり応援していきます。

大内山動物園にもお邪魔しました。20~30代の若者が約20人移住して従事してくれていますし、志摩マリンランド閉園に伴いペンギンを受け入れたり、獣害対策で捕獲したサルを受け入れたり、地域の課題解決にも貢献する動物園です。

大内山酪農では工場見学。現在、県内の学校給食の約7割を担い、美味しい牛乳でみんなを元気にしてくれています。飼料高騰、電気代・重油の高騰が経営に影響し、やはり人材確保が大きな課題とのこと。省人化・省力化の設備投資に関する国の財政支援もご紹介しました。

4月に設立された大紀町観光協会では、三重県最多の20軒の1次産業の「体験民宿」の取組をお聞きしました。これまでの地域活性化協議会時代から、団体のみで数えても、5年間で20か国から延べ2000泊を受け入れた実績があります。コロナ後の台湾からの受入も始まっているとのことで、とても前向きな取組。しっかり応援していきます。その体験民泊の1軒である「さんずい」さんでランチ。人気の「松阪牛すき焼き」体験で出される、すき焼きをいただきました!松阪牛はもちろんですが、かまどで炊いた新米も最高でした!

大紀町では服部町長にもご一緒いただきました。

度会町では、大野会長とともに、理容、美容、生花、ギフトショップ、洋菓子店などにお邪魔しました。

4日、伊勢市で地元活動

4日、伊勢市で地元活動。伊勢市駅前での街頭活動からスタート。その後、事業所訪問。それらのご報告の前に恐縮ですが、妻の世界ユース・アーティスティックスイミング選手権大会の続報ですが、チームフリーという種目でも逆転で金メダル。先日の金メダルと合わせて、金メダル2つは日本のみ。合計4つのメダルを獲得(金2、銀1、銅1)。メダル獲得数は米国が5つですが、銀1,銅4でしたので、日本が堂々トップ。皆さん本当によく頑張ってくれました。

伊勢市では事業所訪問。写真は一部しかありませんが、透析クリニック、交通、製造業、鶏卵販売、食料品製造、建築、建設、介護施設、運送業、情報システム関連、など様々な業種で、人手不足をはじめ多くの課題をお聞きしました。

同日折しもインボイスに関する関係閣僚会議設置を岸田総理が指示されましたが、この中でも、インボイス制度導入に伴う事務の煩雑さ、制度の周知の不十分さ、制度導入後の取引上の懸念など、多くのご意見をいただきました。

透析クリニックでは、高校の先輩でもいらっしゃる、徳重・元参議院議員ともお会いできました。

大湊町の建設業では、災害時の流木、刈り取った草木などをリサイクルし、たい肥やバイオマス発電のチップ原料にするための新たな施設を視察。これらのたい肥を地域の荒れ地に投入し、地域活性化に活用する計画です。

ランチは、伊勢市出身の元ソフトバンクホークス、江川智晃さんが経営する「とんかつ 四十三番」で。三重県最初の養豚場での農場HACCPを取得した農場で生産された「一志SPポーク」を使用。希少部位のシャトーブリアンを使った定食をいただきました。めちゃくちゃ柔らかく、きめ細かな肉で最高に美味しかったです。お店は若者がたくさん来ていました。

6日、茶業振興議員連盟で先日の決議文を農水大臣へ手交

6日、茶業振興議員連盟(森山裕会長)で、先日の決議文を農水大臣へ手交。私の選挙区にも茶生産者や加工業者もいらしゃり、切実な声を受けています。それらも踏まえ、燃料や肥料の高騰に向けた対策はもちろん、小規模や中山間地でも産地特性に合わせて安心して経営を継続できる支援、輸出振興など要望。予定時間を大幅に超えて熱のこもった意見交換を行いました。

党会合では、国防部会に出席し、30日の北朝鮮による弾道ミサイル発射や、防衛力強化に不可欠な防衛省・自衛隊の人的基盤強化に関する有識者会議の報告書等について聴取。募集を行う地域協力本部の体制強化、駐屯地の隊舎・宿舎の老朽化対策等についても議論。

また、担当政務官として、デジタル社会推進本部web3.0PTと金融調査会企業会計小委の合同会議で挨拶。web3.0企業の会計監査の機会確保のための新たなガイドラインについて、公認会計士協会と日本暗号資産ビジネス協会から説明。企業・監査法人の双方の実務に浸透することを期待し、それを通じて、web3.0関連ビジネスの我が国での発展につなげていきたいと考えております。

昼は、司法書士制度を考える自民党議員懇話会総会に参加。日本司法書士連合会・日本司法書士政治連盟から、司法書士でない者がIT技術を利用して司法書士業務を行う事例が見られ、それらは違法であることを法律上明記すべきこと等を内容とする特別要望が行われました。

午前中は、お世話になっている先輩である大野敬太郎衆議院議員のご尊父である故・大野功統先生のお別れの会に参列・献花。心から哀悼の意を表します。合掌。

7日、熊本視察と東京

7日、熊本視察と東京。夜は、伊勢志摩を舞台に撮影された「#親のお金は誰のもの」の完成披露上映会にお招きいただきました。「利休にたずねよ」「海難1890」などの名作を撮られた田中光敏監督の作品。「相続」と「家族」をテーマに三重県・伊勢志摩を舞台とした「学び」「笑い」「涙する」ハートフル・エンターテイメント。詳細はネタバレになりますので申し上げられませんが(笑)、作品は「幸せ」を考えさせられる素晴らしい作品で、かつ随所に伊勢志摩の素晴らしい風景が登場します。伊勢志摩の方々もたくさん登場(笑)。10月6日公開です!ぜひ皆様ご覧ください!

https://oyanookane-movie.com/

日中は、自民党養殖漁業懇話会の視察で熊本県天草市に。地元選出の金子恭之衆議院議員に大変お世話になりました。大変勉強になりました。先端技術を活用した加工場、デジタル技術を駆使した養殖を展開する深川水産の視察。全国の養殖業を行う事業者の団体である全国海水養魚協会の長元・前会長と山本さちこ参議院議員と写真撮影。

ブリなどの養殖を展開する牛深漁港では、水産庁による「海業」のモデル地区に指定されていますので、その取組を視察。漁港活性化のためにつくられた「牛深ハイヤ大橋」はじめ漁港全体を見渡せる展望台から説明を聴取。天気も良かったですし、すぐ目の前が鹿児島県ですので、我々の視察の20分前には、今回打ち上げに成功したH2Aロケットの種子島からの発射が見られたそうです。馬場天草市長とも写真撮影。馬場市長は、民間企業時代に、三重県津市に2年間住んだことがあるとのこと。

関係者との意見交換では、養殖業の敵である赤潮の3年連続の被害の状況を聴取し、要望をいただきました。先日、三重県内でも赤潮発生がありましたので、危機感を持ってお話を聞きました。経営安定、漁業共済のあり方、物価・資材・燃油高騰とのダブルパンチ、赤潮モニタリング、赤潮に強い魚種の開発支援など多くのご要望をお聞きしました。

夕方は、東京に戻り、党本部にて、先日こども家庭庁の有識者会議において報告書が出された日本版DBSの制度のあり方についての議論。子供に接する仕事をにつく人に性犯罪歴がないことを確認する仕組みを構築することを目指すものですが、性犯罪歴を確認できる期間、対象となる機関など多くの論点があります。法制的に難しい点もあったとしても、子供を守るために制度をつくるんだ、という原点を決して忘れることなく、その原点に沿った制度設計を行っていかねばなりません。今後の政府における法制化について、私も国会議員としてしっかり意見を述べていきたいと思います。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter