Activity

活動報告

2023年12月17日~12月23日

2023.12.25

17日、自民党女性局近畿ブロック会議に皆様と参加

三重県の高校をモデルに、三重県内でたくさんのロケが行われたTBS日曜劇場「下剋上球児」の感動の最終話が17日に放映されました。関係者の皆様に心から感謝申し上げつつ、ぜひ今後も地域活性化につなげていきたいです。さて、17日は、前日に続き党務での県外出張で、大阪で開催された自民党女性局近畿ブロック会議に女性局次長として、地元で当選同期の柳本顕衆議院議員はじめ他の役員の皆様と参加。近畿2府4県の女性局で活動される皆様と意見交換。

重点的に取り組みたい政策テーマ、女性議員を増やしていくための支援のあり方、ハラスメント対策、信頼回復のための広報のあり方など多くの御意見をいただきました。厳しい情勢の中でも活動してくださっている皆様に頭が下がる思いです。地域の現場での活動あってこそとの思いを改めて強くし、高橋はるみ女性局長を先頭に一致団結頑張ってまいります。

18日、大台町で地元活動

18日、大台町で地元活動。街頭活動を行った後、お世話になっている企業等に約20社お伺いし、年末のご挨拶。街頭活動では車内から多くの方から手を振って激励いただきました。年末のご挨拶では、多くの業界において、特に人手不足と資材高の課題について多くご意見をお伺い、「年収の壁」に関するご意見や住宅関連の交付金の要件が厳しいお話などもいただきました。他方、叙勲パーティなどがコロナ後に回復してきたことでようやく業績が回復してきたこと、日本酒の海外輸出が好調であること、日本の漫画の絵を海外輸出する際に高級な額の活用が増えて好調であること、など新たな動きもお聞きし、政策のヒントもいただきました。

ランチは、「月壺」さんで「若鮎いろいろ定食」!とっても美味しかったです。ランチをしていた自衛隊三重県地方協力本部の皆様とパチリ。近隣の高校に災害対応などの講和をしていただいたそうです。こういう自衛隊の皆様の平時の地域貢献にも頭の下がる思いです。

夕方は東京に向かい、デジタル社会推進政治連盟の懇親会等に出席しました。

19日、事務局長としてとりまとめたサイバー安全保障分野に関する早急な法整備を求める緊急決議について岸田総理への申入れを行いました

19日、事務局長としてとりまとめたサイバー安全保障分野に関する早急な法整備を求める緊急決議について、岸田総理への申入れを行いました。国家安保戦略を策定した昨年から1年経過後もサイバー空間の脅威は更に増しており、対応が遅れると比例してリスクは高まるとの強い危機感から、具体的な議論を行う専門家会議創設や次期通常国会への関連法案提出を強く求める内容です。岸田総理からも、関係省庁に対する検討の加速を指示すると力強いお言葉がありました。党でも議論をしっかり行ってほしいとのご要請もいただきましたので、しっかり進めてまいります。

総理への申入れに先立って、党内手続きとして、政調審議会でご了承いただくため、緊急決議案を説明。委員の皆様からも決議への賛同をいただきました。

昼は、国土交通部会に出席し、財務大臣との折衝に臨む斎藤国交大臣の激励と送り出し。今回は、国土交通省に移管される上水道事業を、下水道事業と一体的・効率的に進めることができるような予算について折衝していただくとのこと。

また、党内で林業について中心的に議論を行う林政対策委員会の事務局次長を拝命しましたので役員会にも出席。宇宙・海洋開発特別委員会にも出席し、宇宙基本計画の工程表改定について議論。

20日、スタートアップ経営者の皆様とミーティング

20日、朝一は、スタートアップ経営者の皆様とミーティング。同期の神田潤一衆議院議員とともに。昨年私が政務官の時に策定したスタートアップ育成5か年計画の進捗やこの年末に実現した税制改正の内容などを踏まえ、今後の政策づくりについて議論。

その後、事務局長をつとめます二輪車問題対策PT(座長:三原じゅんこ参議院議員)で提言をとりまとめ。再来年に原付に適用される排ガス規制を踏まえ、生活必需品と使用しているユーザーの皆様の安全性、我が国二輪産業は世界の二輪車製造のシェア半分を有することからその競争力維持・強化、などの視点から、免許制度のあり方について提言。

続いて、今回発足した文化立国調査会クリエイター・アーティスト支援PTに出席し、漫画家協会やアニメをつくる団体の皆様から現状を聴取。来年度設置される基金を活用し、世界に誇る我が国のアニメ・漫画に携わる皆様の支援も検討していきます。隣は同期の山本左近衆議院議員。

午後は、服部大紀町長が大紀町観光協会の皆様と事務所にお越しいただきました。日アセアン50周年を踏まえ、22名のアセアンの大学生が先日大紀町で農家民泊体験をしてくれましたので、その大成功のご報告をいただきました。

党会合では、水産総合調査会では財務大臣と予算折衝を行った坂本農林水産大臣からの報告。スマート水産業に関する新規予算確保のご報告がありました。

社会保障調査会年金小委員会に参加し、次期年金制度改正の議論の進捗状況を厚労省から聴取。

中小企業・小規模企業調査会中小企業金融小委員会では信用保証協会等からのヒアリング。

日・グローバルサウス連携本部では、先日の日アセアン50周年特別会議の報告と、グローバルサウスに展開する企業等からのヒアリングを行いました。

23日、志摩市・鳥羽市・伊勢市での地元活動

23日、上皇陛下の卒寿のお誕生日を迎えられ、心からのお祝いとお健やかなお姿をこれからも国民にお見せいただけることを心から願いました。志摩市・鳥羽市・伊勢市での地元活動。

志摩市では、今月上旬にカタボシイワシの死骸が大量漂着した波切漁港に山本・中嶋両県議とともに伺い、橋爪市長・漁協・県等の関係者と今後の対策について意見交換。

既に地元の漁業者の皆さんの多大なご尽力により撤去は済んでいる状態ではありますが、漁港機能の早期復活が喫緊の課題です。海中に沈んでいる死骸の影響等により、海水を吸い上げて漁港の市場の水槽で利用をするのですが、それができない状態に。海上保安庁にも協議して、海水をくみ出し放出し、新たな海水を呼び込む循環をつくる方策を早急に講じるべく、予算面も含め意見交換しました。

また、橋爪市長からは、温暖化により生息域が北上してきたカタボシイワシも含め、未利用魚の活用策についても今後検討し、漁業の高付加価値化に向けて積極的に取り組んでいくご発言もありました。

本来であれば稼ぎ時のシーズンですので、漁港機能を早期に復活し、漁業者の皆様の経営安定、地域経済の維持のためしっかり取り組んでまいります。

志摩市神明で、JAや地域の皆様が主催する「しんめ市」にもお邪魔しました。橋爪市長と「磯部みかん」をいただきました。めちゃくちゃ甘く、皮が薄く、おススメ。

大王ギャラリーで行われていた映画「親のお金は誰のもの」の展示会にもお邪魔しました。ロケで使われた貴重な小道具などが満載で必見です。

鳥羽市では、南鳥羽を中心に、野村県議や河村議長はじめ市議の皆様と町内会や漁協の皆様に年末のご挨拶。寒い中、たくさんの皆様にお集まりいただき、激励をいただきました。感謝感謝でいっぱいです。

漁業中心の地域ですから、磯焼け、ブダイなどによる海藻の食害、道路整備、人口減少対策、農業用水確保など地域の課題についても御意見いただきました。石鏡では海女の大野さんから、海の中の厳しい現状を写真を使ってご説明いただきました。

また、浦村のカキ養殖業の方からも、今期のへい死の状況等についてもお伺いしました。海水温上昇、プランクトンの減少など海洋環境の変化との戦いの厳しさもありますが、この地域の基幹産業で名産でもありますから、経営安定に向けて支援を進めていかねばなりません。カキ小屋でも試食(笑)。

ランチは相差の「カフェ千」で「うにめしランチ」!おしゃれな上、めちゃめちゃ美味しかったです!ヤマトタチバナを使った「とばこしょう」が刺身ととてもマッチ。

夜は、写真がありませんが、伊勢市内で、宇治地区の奉曳団結団式の前にご挨拶させていただきました。10年後の神宮式年遷宮の一連の行事である「お木曳」が令和8年・9年に行われるため、その準備が本格化します。伝統をつなぐ大切な行事です。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter