Activity
活動報告2025.11.18



18日、経済対策の党としての議論が大詰めとなり、全議員が参加できる政調全体会議が開かれ、多くの意見が出されましたが、今後の政府の経済対策案への対応は小林政調会長に一任されました。私も部会長として発言。
その後、総務部会。来年度税制改正に向けた重点要望を決定。東京一極集中による税源の偏在是正などが重要です。今後しっかり議論していきたいと思います。
事務局次長をつとめる水産総合調査会と、水産政策推進協議会に出席。水産関係の経済対策の状況を聴取。私からは、先日三重県で行われた豊かな海づくり大会における水産庁の協力にお礼を述べるとともに、カキのへい死、海洋環境改善、漁港等の水産基盤整備について発言。
衆議院総務委員会もスタートし、理事を拝命しました。大臣から所信的発言があり、その中で、多くの自治体の首長から要望もあり、我々も働きかけてきた、津波避難タワーをはじめ防災・減災のハード整備に活用できる有利な起債の期限延長が明言されました。夕方に、三重県の15町長の皆様との意見交換がありましたので、ご報告させていただきました。県内でしっかり活用されるよう引き続きサポートしていきます。


