Activity
活動報告2025.10.23



高市総理が、安全保障や国益を脅かすような外国勢力の活動への対処力を向上させるため、国内外のインテリジェンス機能を充実させるため、現在の内閣情報官を格上げし、「国家情報局」創設に向けた検討の指示を官房長官に出されました。我が国の現状を踏まえれば極めて重要なことです。総理のご指示も踏まえ、党側においても検討体制を整えていく予定です。今日諸々の人事が決定されますので、私についても主なものを本日夕方以降か明日ご報告致します。
「国家情報局」創設、インテリジェンス強化へ…高市首相が官房長官に検討指示 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251023-OYT1T50193/
23日、朝一は、事務局長をつとめるデジタル社会推進本部で政府が検討中のAI基本計画の骨子について聴取。イノベーション促進とリスク対応の両方を強化していくこと、官民のAI投資が他国に後れをとっていることからの回復、産業としてマネタイズすることの重要性など、極めて重要な計画です。年内にとりまとめですので、引き続き議論を行ってまいります。
午前中には、全国の関連する市町村長の皆様が集結しての「経済と暮らしを支える港づくり全国大会」に参加。港湾関連予算の確保に向けて決議。その決議書を小竹鳥羽市長が事務所にお持ちいただきました。
就任された大臣・副大臣・政務官がそれぞれご挨拶にお越しいただいている中、期待の1期生の一人である福田かおる衆議院議員も文科政務官に就任され、ご挨拶に。しっかり頑張ってもらいたいと思います。
その他、連立合意の実現に向けた関係省庁との打ち合わせなど。