Activity
活動報告2025.08.03
3日、志摩市で行われた海岸津波避難訓練に参加。今年で15回目を迎える訓練ですが、全国でも珍しいサーファーの皆様にも参加してもらう避難訓練。この訓練が行われる国府地区海岸は全国大会も行われるサーフィンのメッカ。警報発令で海からあがり、避難所まで避難をしていただく。年々避難完了までの時間も短縮されています。
防災行政無線からでは海の中では聞こえにくいという意見もいただいていたので、今回はドローンを活用し、避難を促す音声を発しながら海の上を航行するという新たな取組に挑戦しました。
また、完成した津波避難タワーの活用、夜間の住民避難訓練も新たに取り組みました。訓練でできないことは本番では絶対にできません。訓練を積み重ね、課題を抽出し、しっかりとした備えをしていくため取り組んでまいります。
昼は、玉城町制70周年記念を冠した三重の森林について考えるイベント。石原良純さんのトークショーもありました。開会時にご挨拶。
この日は、その他、伊勢市・玉城町でご挨拶と街頭活動。酷暑の中でしたが、たくさんの方から手を振っていただいたり、窓をあけての激励の言葉をいただきました。
ランチは、伊勢市の「カフェ フーセット」さんで、シーフードグリーンペペロンチーノ!多彩なシーフードたっぷりで、ペペロンチーノらしいピリッとした味とパンチがいい感じで混じりつつ、やさしく油がからみ滑らかさも兼ね備えた、とっても美味しい逸品!