Activity

活動報告

1月10日、大紀町の菌床センターを視察|すずき英敬

2025.01.10

大雪による被害がないことを祈念します。10日、普段あまり雪の降らない私の活動地域でも、うっすら雪が積もる場所もあったり、活動中に小雪が舞うような時間帯もありました。陸上自衛隊明野駐屯地の賀詞交歓会では、20歳祝賀行事も兼ねており、20歳を迎える隊員と写真撮影。それぞれの決意を書にしたためて披露していました。

大紀町の菌床センターを視察。バイオマス発電も普及していることもあり、菌床製造に使うチップやおがくずの入手が困難になっており、しかも2年前の約1.5倍に価格も高騰しているとのこと。また、ナラの植林や新芽が出てきた時の鹿などの獣害対策の必要性もお聞きしました。製造過程の視察をはじめ、発生棟では、でっかいシイタケ、関西方面で人気の金色のきのこ(名前を失念しました)、でっかいナメコなどを見させていただきました。

その後は大台町で新年のご挨拶まわり。林業、建築業などにおける住宅需要や国の補助金における要件などの課題もお聞きしました。古民家を再生して整備した素晴らしい民泊施設にもお邪魔しました。

ランチは「月壺」。盛りだくさんの小鉢に、柚子胡椒を混ぜて食べるTKG(たまごかけごはん)が最高でした。TKGマニアとしてはたまりません。

夕方以降は、冒頭の陸上自衛隊明野駐屯地賀詞交歓会に続き、鳥羽市における百五銀行の顧客企業の皆さんの新年会、顧問をつとめる三重県南部自動車整備組合の事業主新年研修会、三重県南勢環境保全企業連合会新年会にお邪魔し、ご挨拶させていただきました。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter