News
お知らせ2025.08.15
戦後80年の終戦の日を迎えました。私自身は51歳の誕生日を迎えました。朝、同志の国会議員の皆様と靖國神社を参拝。祖国を思い、家族の行く末を案じ、戦禍に倒れたご英霊に心から哀悼の誠を捧げました。一家の大黒柱を突如失い多大なご労苦をなされたご遺族のご平安もお祈り申し上げました。現在の我が国の平和と繁栄はご英霊の尊い犠牲のもとに築かれたものであります。改めて、風化を防ぎ、教訓をつなぎ、恒久平和と我が国の繁栄のために尽力してまいります。
誕生日については、既にめちゃくちゃたくさんの方からメッセージを頂戴し、ありがとうございます。まずはこの51年間、うち政治家としては15年目ですが、未だ精進中の至らぬ私に対して、これまで多くの方々からご指導を賜り、お支えいただいたおかげで今日があること、改めて心から感謝申し上げます。
スティーブ・ジョブズは、51歳でiPhoneを発表しました。スキージャンプの葛西紀明さんは51歳でW杯出場ギネス記録を更新されました。私も51歳となりましたが、新たな時代を切り開くため、新たな挑戦を、臆することなく貪欲に、そして仲間の皆様とともに行っていきたいと思います。政治はチーム競技ですから、1人ではできませんから。
Jリーグの初代チェアマンである川渕三郎さんは、51歳で会社において左遷されたことが自らの気持ちや行動の大きな転機となり、Jリーグ誕生に尽力されたそうです。ピンチや辛い苦しいことがあったとしても、それをバネに、志高く挑戦を続けていく強さも養っていきたいと思います。
また、スティーブ・ジョブズは、「歳をとればとるほど、動機こそが大切だという確信が深まる」という言葉を残しているそうです。「動機」、いわば「初心」と言い変えてもよいかもしれません。
国民の皆様が幸福と安心を実感しながら、日本人であることに誇りをもち、故郷や家族を大切に思い、先人への感謝と歴史・伝統を大切にする気持ちを忘れず、明日への希望を持ち続けることができる国。
経験を積み重ねた国としての重みは大切に活かしながら、伊勢神宮の「常若」の精神のように、常に瑞々しく、明るさと若々しさによる活気にあふれ、新たな挑戦や成長が生み出され続ける国。
我が国が、自律し、他国から頼られ、強く温かいリーダーシップを世界の真ん中で果たす国。
など、まだまだたくさんありますが、そんな国でありたい、そのための政策を実現していきたい、そんな思いで政治家として今、仕事を続けています。
それらの「初心」を決して忘れることなく、とにもかくにも謙虚に誠実に丁寧に、今後も地道に精進を続けていきたいと思います。
また、直近、多くの方からお声をいただきますが、政治が時代に即応しておらず、そのために新しい政治を展開していかねばならない、そんな危機感と使命感を強く感じてもいます。
あと、最近少し腹も出てきましたので(笑)、健康には十分留意して、日々を過ごしたいと思います。
皆様におかれましては、この一年も変わらずご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。