今回様々な成果のあった日米韓首脳会議。北朝鮮のハッカー集団による暗号資産の窃取について、これらが北朝鮮の核・ミサイル開発の重要な資金源と目されていることから、更に他の課題も含め、北朝鮮のサイバー活動に関する日米韓によるワーキンググループを設置することが共同声明に盛り込まれました。担当政務官をさせていただいている金融庁も関与する取組です。
ご存じのとおり、北朝鮮に窃取されたとされる暗号資産の被害額は2022年度で世界全体で約2300億円に上り、日本も被害を受けていますが、例えばベトナムの企業では865億円相当の暗号資産が奪われ、これは2022年上半期に北朝鮮が発射したミサイル33発にかかった費用をほぼまかなえる金額と言われています。経済制裁を受けながらも北朝鮮が核・ミサイル開発を行っている現状の根っこをとめていくためにも、今回のワーキンググループの設置は有意義であり、今後の取組に期待します。
<共同声明の関連記述>
我々は、北朝鮮の不法な大量破壊兵器及び 弾道ミサイル計画の資金源となる、北朝鮮の不正なサイバー活動に対する懸念 を表明する。北朝鮮によるサイバー上の脅威と戦い、サイバーによって可能とな る制裁の回避を阻止するため、国際社会と共に行うものを含め、我々の協力を推 進するための新たな日米韓ワーキンググループを立ち上げることを発表する。
日米韓の首脳会談 安全保障協力を新たな高みに引き上げへ
〈こちらからご覧いただけます〉
8月15日の49歳の誕生日にあたり、本当にたくさんの方からお祝いのメッセージや心のこもったプレゼントを頂戴し、心から感謝申し上げます。改めて多くの方に支えていただいて今の自分があることを痛感しています。普段一番近くで支えてくれている妻や子供達にも感謝です。
昨年の誕生日は、「政治の父」である安倍元総理が凶弾に倒れられ悲しみも癒えぬ間で、また8月12日に大臣政務官に就任させていただいて迎えた誕生日でしたが、今年も台風で迎えた誕生日。
政治家として、初心を常に振り返り忘れることなく、皆様への感謝を忘れず、誠実に丁寧に仕事をし、深く学び深く思考する姿勢で日々を過ごしてまいりたいと思います。政策分野としては、「強い経済をつくる」「保守の理念」「未来を拓くイノベーション」の3本柱を中心に、そして「国民の命を守る」ための取組は知事時代から最優先でやってきましたので、いずれもしっかり取り組んでまいります。抱負を「えいけいチャンネル」で述べてますので、ぜひご覧いただき、チャンネル登録もぜひお願いします。
東京事務所スタッフからは、ドアップ顔のケーキと、私が会館事務所で執務をする時、靴を脱いでリラックスをしていることが多いので、サンダルをプレゼントしてもらいました。急なお客様が来られても、このサンダルなら革靴に見えるので大丈夫らしいです。政務官秘書官の2人もかけつけてくれました。伊勢事務所スタッフからは、とにかく移動が多いので、大好きなyogiboのネックピローをもらいました。第3子が誕生したスタッフにもみんなでプレゼント。
たくさんの方からプレゼントをいただいた中で、特に、先輩の佐々木紀衆議院議員からご地元の縁起物の「幸福蛙」の置物をいただきました。まさに、初心を忘れずという今の心境にピッタリで、大事にしたいと思います。
40代最後の1年になります。至らぬところばかりの私です。政治家として成長し、国民の皆様のため、日本の国益と未来のため、明るく元気いっぱい、しかし緊張感と使命感を持って精進してまいりますので、引き続きのご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
BSテレビ東京「石川和男の危機のカナリア」に出演します!
皆さんこんばんは、鈴木英敬です。
明日8月19日(土)朝7時00分から7時30分まで放送されるBSテレビ東京「石川和男の危機のカナリア」に出演します。
知事の大先輩である片山善博元総務大臣と、経産省の尊敬する先輩である石川和男さんとご一緒させていただき、国と地方の関係、人口減少下における都道府県制のあり方、道州制、地方分権などについて議論しました。
ぜひご覧ください!
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202308/26973_202308190700.html
台風7号の影響で、午前4時現在、三重県で軽症者の方が8名おみえになるとのこと、心からお見舞い申し上げます。倒木、床下浸水、船舶転覆、漁業など被害に遭われた皆様にも心からお見舞い申し上げます。関係機関と連携し、復旧対応に取り組んでまいります。
また、投稿している現時点では、警報や土砂災害警戒情報は解除されているものの、停電が継続中の地域もあり、関西電力管内の一部地域で復旧見込みが示されていないところを除き、16日中に復旧する見込みのようですが、気温も高く、蒸し暑い中ですので、こまめな水分補給等を行うなどお願いします。
16日も、湿った空気の影響による急な雨に注意をし、台風による雨量が多かった地域で地盤が緩んでいる可能性がありますので土砂災害の警戒を要する箇所、増水している河川、高波の可能性もある海岸などにはくれぐれも近づかないでください。
台風7号が午前5時前に和歌山県に上陸。三重県内では、人的被害はないものの、2万戸を超える県内広範囲における停電、複数箇所での道路冠水、床下浸水等が発生しています。
また、20市町で1000名を超える方が県内で避難されていますが、警戒レベル5(緊急安全確保)や警戒レベル4(避難指示)の発令、土砂災害警戒情報、氾濫危険水位を超えた河川なども出ています。
今回の三重県のように台風の中心の右側に入った場合、これまで激しい風雨で危険性が高まることが多く、今回台風の動きが遅く、影響が長引く可能性もあります。
引き続き、自治体からの情報に注意をし、不要不急の外出を避けて安全な場所で過ごし、命を守るため厳重な警戒をお願いします。
8月1日発売の「#月刊正論」9月号における「特集 毅然とせよ」の中で、「リニア新幹線建設は国家プロジェクト」との題名で寄稿。リニアは、事業主体は民間企業であるものの、人口減少で国力低下が懸念される中、新たな富を生み出し、国土強靭化、我が国のイノベーション促進や経済の活性化、東海道新幹線をはじめとした災害時の代替機能発揮など、我が国の発展に大きく寄与するもの。安倍元総理が英断し、財政投融資を投入し、整備完了8年前倒ししていることなども踏まえ、政府も当事者意識をもって一層積極的に取り組むべきこと等について8ページにわたり述べました。ぜひご高覧ください。
なお、同じく、同期の松本尚先生も、渾身の寄稿をされてます!
[注意喚起]
鈴木英敬の偽アカウントについて注意喚起のお知らせ
新たに鈴木英敬を装ったなりすましアカウントが確認されました。
偽アカウントにはアカウント名に「.(ドット)」や数字がついていたりします。
現在、偽アカウントから、フォローの依頼や、ダイレクトメッセージを送付する迷惑行為が発生しているとの問い合わせをいただいております。
鈴木英敬公式アカウントはこちらの一つのみです。
[ @ak_suzuki ]
偽アカウントについて、アカウント名がこちらの公式アカウントと非常に似通っていますが、以下をご確認いただきますようお願い致します。
・アカウント名に「.(ドット)」や数字が入っている
※公式アカウントは「ak_suzuki」
・公式マークがついていない
・アイコン画像が異なる
また、被害防止のため、フォロー、DMがなりすましアカウントから来た際は、ブロックの上、返信しないようにお願い致します。
—-
鈴木英敬公式アカウントはこちら
—-
ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
「海難1890」「利休にたずねよ」などの田中光敏監督による映画「#親の金は誰のもの 法定相続人」が今秋公開!三重県志摩市を中心に撮影されました!大注目でよろしくお願いします!
全国で111校のうち、高専は5校のみですが、その中に、堂々、鳥羽商船高専も入りました。これからの進化を引き続き応援していきます!