東京都議選の八王子市選挙区から立候補している「伊藤しょうこう」候補、「馬場たかひろ」候補の応援に

東京都議選の八王子市選挙区(定数5)から立候補している「#伊藤しょうこう」候補、「#馬場たかひろ」候補の応援に。どうか八王子の有権者の皆様の貴重な一票を投じていただきたいと思います。

伊藤さんは都議2期・市議4期、馬場さんは市議4期における数々の実績があります。その上で、伊藤さんは医療・介護・福祉の充実、馬場さんは八王子を「選ばれる街」にすることや健康・予防の推進、などを掲げ、懸命な戦いを続けています。

そして、政治はチームで行うものです。国・都・市が連携して皆様の声を実現できるチームにお二人はいます。

「実現するなら伊藤しょうこう」
「実現するなら馬場たかひろ」

どうかよろしくお願い申し上げます。

6月8日、投開票の尾鷲市長選挙現職の加藤千速市長が3期目の当選

8日投開票の尾鷲市長選挙は、現職の加藤千速市長が3期目の当選。おめでとうございます!2期8年の実績も踏まえ、3期目はホップ・ステップ・ジャンプの「ジャンプ」として、また集大成として、尾鷲の活性化を成し遂げるとのご本人の強い決意と、後援会をはじめとした関係の皆様の懸命な活動が結実し、勝利されました。今後も加藤市長としっかり連携して、私も微力ながら尾鷲の活性化に向けて力を尽くしたいと思います。

加藤市長、吉川・山本両参議院議員、県議、駆けつけてくれた仲間の市町長とガッツポーズでパチリ。また、大変ご苦労された奥様や当選が決まった時に涙が止まらないほど嬉しかった坪井さんほか懸命に頑張られた皆様にもお祝いの言葉を申し上げさせていただきました。

これから「チーム尾鷲」「オール尾鷲」で頑張ってほしいと思います。

尾鷲市長選挙が最終日となりました

尾鷲市長選挙が最終日となりました。現職の「#加藤ちはや」さんが、懸命に懸命に頑張っています。政党推薦なし・無所属で臨む戦いですが、私も応援しています。2期8年で財政立て直しに道筋をつけ、次の4年間は集大成として尾鷲の活性化を成し遂げる、そんな強い決意で臨んでいます。そして、まさに今、市民の皆様が苦しむ物価高や移動の足の経費等の負担軽減のため、市民の皆様に寄り添う具体的な取組を行うことを約束されています。
「加藤ちはや」さんに、お一人でも多くの方からのご支援を!期日前投票もぜひご活用ください。

5月19日、「ニッポンジャーナル」に出演させていただきました

19日午前、「ニッポンジャーナル@yaminabejournal」に出演させていただきました。3回目の出演となりましたので、「ニッポンジャーナルファミリー」に認定をいただきました。一緒に出演した田北真樹子さんから、どストレートな問いかけにタジタジになりましたが、楽しく過ごさせていただきました!以下ぜひご覧ください。
#ニッポンジャーナル 

丸尾なつ子さんが、党神奈川1区支部長になられ事務所に来てくれました

経産省の大切な後輩であり、2児の母として弁護士でも活躍していた、丸尾なつ子さん@maruonatsukoが、この度、一念発起をして、党神奈川1区支部長になられ、事務所に来てくれました。即戦力であることはもちろんのこと、ご自身の経験を活かして、政治に新たな価値や視点を提供してくれる方だと期待しています。ともに頑張っていきます。

5月2日(金)、自民党三重県連街宣キャラバンを行います

【自民党三重県連街宣キャラバン】
こんにちは、鈴木英敬です!

皆さんゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
私は、週末、休日は地元へ帰り、皆さんのお声を聞かせて頂くため、地域を駆け回っております。
そのような中、今年もゴールデンウィーク恒例の自民党三重県連街宣キャラバンを下記の日程で行います!

お時間ございましたら是非お越しください!

【令和7年5月2日(金)】

10:00〜10:20
大台町    道の駅奥伊勢おおだい前
大台町佐原663-1

11:00〜11:20
多気町    中野自動車様前
多気町片野2005

11:55〜12:15
明和町    明和プロパン様前
明和町有爾中1095

13:00〜13:20
玉城町    神戸唐唐亭伊勢玉城店様前
玉城町世古462

13:35〜13:55
伊勢市    ベスパスポーツクラブ様前
伊勢市川端町203-2

14:30〜14:50
伊勢市    ファミリーマート伊勢楠部店様前
伊勢市楠部町168-1

15:20〜15:40
鳥羽市    鳥羽商工会議所様前
鳥羽市大明東町1-7

16:10〜16:30
志摩市    ファミリーマート磯部穴川店様前
志摩市磯部町穴川1178-2

16:45〜17:05
志摩市    石川商工志摩営業所様前
志摩市阿児町鵜方1391-2

明日、4月11日(金)9時00分から衆議院 安全保障委員会で質問に立ちます

衆議院 安全保障委員会で質問に立ちます!

こんばんは。鈴木英敬です。

明日、4月11日(金)9時00分から(15分間)安全保障委員会において、質問に立たせていただきます。

今回は、防衛省設置法等の改正案に関連して、
トランプ関税などを踏まえた防衛産業協力のあり方、
海上自衛隊情報作戦集団の新編、
「人的基盤の強化」の一環である「自衛隊施設の強靱化」と生活・勤務環境の改善、
NATO事務総長とのウクライナ支援等に関する会談について、しっかりと質問したいと思います。

下記インターネット審議中継のページからご覧いただくことができますので、是非ご覧ください。

同じページの「ビデオライブラリ」からは過去の動画もご覧いただくことができますので、見逃した方はご活用ください。

〇日程:4月11日(金)
〇時間:9時00分~9時15分
※若干、前後する場合がございます。ご了承ください。
〇URL:https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

南海トラフ巨大地震の被害想定が更新されました

南海トラフ巨大地震の被害想定が更新されました。平成24年から13年間の各種防災対策や社会情勢変化を踏まえたもので、最悪の場合、全国で29万8000人、三重県で29000人の死者が発生します。国としても20兆円規模の新たな国土強靭化中期実施計画を策定し、各種対策を公助として講じまいりますが、併せて、地域における共助、ご自身での備えの自助をお願いし、それらもしっかり支援することで命を守る対策を、総力を挙げてとっていかねばなりません。

私が知事に就任させていただいたのが平成23年。東日本大震災の1か月後でした。防災・減災対策に全力を挙げてきました。それらの対策や市町はじめ関係全ての皆様による対策が一定進んだ結果、今回の被害想定見直しでは、死者数が13年前の平成24年当時の想定と比べて、14000人、率でいうと32.6%減少しました。全国平均が約8%減少ですので、県民の皆様の懸命な努力と強い危機感のおかげで、全国を上回る死者想定の減少となりました。

この間、約10年を知事として対策を進め、直近約3年は国会議員として、例えば志摩市の津波避難タワー建設の予算確保など三重県南部の防災減災・国土強靭化対策に市町長や県関係者の皆様などと連携して全力で取り組んできました。

しかし、しかし、防災減災・国土強靭化に終着点はありません。まだまだ道半ばです。能登半島地震などを踏まえた新たな課題もたくさん出てきています。今回の被害想定でも、津波の高さが最も高い志摩市で最大26m、高さ1mの高さの津波が到来するのが尾鷲市で3分など、厳しい想定が出されておりますので、皆様とともに、自助・共助・公助を組み合わせて、総力を挙げて取り組んでまいります。

南海トラフ巨大地震 国の新想定発表 三重県の死者30%余減
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20250331/3070014861.html

明日、3月14日(金)9時15分から衆議院 経済産業委員会で質問に立ちます

衆議院 経済産業委員会で質問に立ちます!

こんにちは。鈴木英敬です。

明日、3月14日(金)9時15分から(20分間)経済産業委員会において、理事からご指示をいただきましたので、質問に立たせていただきます。

今回は、武藤経産大臣の訪米、北海道電力・泊原子力発電の再稼働、サイバーセキュリティ産業振興戦略について、しっかりと質問したいと思います。

下記インターネット審議中継のページからご覧いただくことができますので、是非ご覧ください。同じページの「ビデオライブラリ」からは過去の動画もご覧いただくことができますので、見逃した方はご活用ください。

〇日程:3月14日(金)
〇時間:9時15分~9時35分
※若干、前後する場合がございます。ご了承ください。
〇URL:https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php